ノーマークだったけど、ツイッターに流れてきた公式キャラクターデザインに「これはえらいことだ」と度肝を抜かれて見ることにした。
学研まんがひみつシリーズみたいな作品を、学習漫画ではありえない異常な要素…
ともかくキャラデザが良すぎるに尽きる。こう言ってはなんだが、キャラデザのすばらしさと谷川瑠璃さんの脚フェチ描写が良すぎて俺は満足した。荒砥凪さんのがデカすぎるとネットでざわついていたが、俺は谷川さん…
>>続きを読むサファイア、鉄鉱、ラジオ、隕石が印象的。
はたらく細胞みたいにアニメで楽しみながら、本格的な水晶や鉱石の知識を勉強する、という見方もできていいと思う。
知識はほぼ無かったが、なるほどー、と納得しな…
歴史以前の大過去の残した景観に直接に圧倒されるような序盤には「良すぎるものは悪い」という家訓の下で少し警戒していたのだけど、中盤以降は少し抑制的に、こちらの側から実証的に「それ」に漸近していく、ある…
>>続きを読む「昔の人はそうやってサファイアの向こうに龍を見ていたんだろう。瑠璃は石の向こうに何が見える?」
「だからこれからも石のことは知り続けていきたい。今以上に、もっともっと石を綺麗に見るために!」
「…
キャスト、スタッフ、関係者様に愛されて作り込まれていることが視聴者に伝わってくる作品だった。
毎話作画がすごい。光の表現や自然の表現、メインである鉱物が美しいのでそれだけでも見る価値がある。
鉱物…
今期最も期待を上回ってきた作品だと思う。
鉱物をテーマにここまでストーリーを面白くできるのかと感心した。
瑠璃が凪先輩たちと出会って活動を共にすることで人間的にも成長していく姿、さらに凪先輩の背中を…
マンガ原作 サイエンス
鉱物に焦点が当てられた稀有でいて不思議な魅力のある作品だった。
大学院生の凪が初心者の女子高生瑠璃に鉱物に関して教授する事で、視聴者も理解していくというよくあるパターン…
©2025 渋谷圭一郎/KADOKAWA/「瑠璃の宝石」製作委員会