絵はキレイだし、迫力もあるんですが…
何なんでしょうね?この「ちょっと違う」感。
ストーリーにリアリティを持たせて、設定の矛盾を解消しつつ、次作への繋がりを考慮しつつー
なのは、わかるのですが…
…
やった〜〜リメイク版ヤマト一気観履修完了〜〜!満を持して上映中の『宇宙戦艦ヤマト2205前章』を観に行けるぞ。
2199よりもヒューマンドラマ要素強め。戦いの派手さは前作より控えめに感じた。ラスト…
2018年。2199に続いて過去作のリメーク。ストーリーは基本旧作をなぞりつつ、最新のアニメ技術を活用、という基本構図は変わらないが、こちらの方が特にガトランティス側のストーリー改変度が大きい。た…
>>続きを読む公開中の総集編に合わせてイッキ見。オリジナル版の記憶は、「白色彗星」「アンドロメダ」位しかなかった。
『2199』に続き艦隊戦は、見所。
本作から構成に福井氏が入っているせいか、若干物語が、『ガンダ…
たしかに賛否が別れる作品であることは理解できる。
オリジナルの作品を知らない以上、断言はできないが人間ドラマの部分が冗長で、薄く感じてしまう。一から十まで説明している感じが強く、そのせいで重みが感じ…
当時、さらば 永遠に 等、最後の筈なの続編を作って、いい加減にしろ!と思ったさらばシリーズは未鑑賞。ので、過去との比較ではないけど、小難しいストーリー。また、主人公には弾が当たらないシーンが多いし、…
>>続きを読む(C)西﨑義展/宇宙戦艦ヤマト2202製作委員会