大河デビュー1作品目にして、良すぎた〜!
毎年「気になる!」って思ったときにはもうすでに追いつけないほど話しが進んでて、
だから今年こそはと思って、とりあえず1話目から録画することは決めてたけど、…
家康の寿命を考えたらこんな無駄な話で1話使ってる余裕ないのでは?と思ってたら案の定後半が駆け足すぎ
CGは不自然だけど、大河くらい予算がある番組じゃないとこういう挑戦はできないだろうし、技術発展の…
基本的に重くなりすぎないで良かったと思う。
鎌倉殿の13人の義時と「人当たりが良くて戦が嫌い」という初期設定は似ていたが、支える側と支えられる側というのでここまで違ってくるかと言うほど、終盤の方の性…
徳川家臣団がとてもよかった〜
家康に縁があるところに居住してるので、ここに家康がいたのかと思うと誇らしい気持ちになると同時に、偉大な歴史上人物たちも葛藤や苦悩を感じながら成長していくのを見ていると人…
個人的には古沢脚本のデフォルメを飲み込めるか、そこがスタートなのかな、と思いました。
だって魔王すぎる信長、極楽すぎる瀬名の方の離れ。つまりそう言う心象風景、と舞台装置的な物を頭に置いてみました。
…
このドラマのあと北野武の「首」を見て
相乗効果で面白かった。
松潤の鼻水演技も
岡田准一の怖い信長様も
ムロツヨシの不潔な秀吉も
悪くなかった。
OPのアートワーク 音楽 はすごくいい。
この時…
人生初大河。
周りの人は面白くないと言っていたが、まぁそれなりに面白かった。
高校の日本史ではなく、社会人になってから学ぶ歴史はすごく深くて面白い。
特に人間模様や時代背景を踏まえた主従関係からくる…
(C)NHK/グループ現代