どうする家康のドラマ情報・感想・評価(ネタバレなし)

『どうする家康』に投稿された感想・評価

たま
2.9
0

松潤の家康、時代劇、何となく違和感&恥ずかしくなるような無理な若い頃の家康、
色々馴染めないまま見続けていたら、いつの間にか楽しめるようになりました。
そもそも歴史が弱かったので、これを観ながら、別…

>>続きを読む
3.6
0

過去録。
家康がどんな人物かよく知らないで観たんだったな。
当時おもしろいな~と思ったけど、瀬名死んだ後から集中できなくて結局完走できていない。
確かにあのCG感はよくなかった。馬の動きおかしすぎる…

>>続きを読む

産休中に時間があったので一気見できた
そしてお潤じゃなかったら見てなかった初大河。ありがとうアマプラ解禁してくれて。
当初配役に違和感があったのはしかたなし
若い頃のお潤だったらなぁ
にしても家康感…

>>続きを読む
4.0
0
初めて全部観た大河ドラマ
歴史初心者の自分からするとずっと楽しく観れたし、歴史モノに興味を持つきっかけを作ってくれた作品
ァ
3.0
0
30話以降が暗すぎる、衣装見るの楽しかった
お市様も築山殿もかっこいい〜
前半は相当面白く感じたが後半はちょっと端折り気味に感じた。流石に家康を1年で描き切るのは無理があるよね〜
N0n
4.7
0

大河ドラマ、いつも見忘れて話し分かんなくなるし苦手意識。松潤だし、友人が面白いよーとかいうから、プライムに来てたので見た。一気に見た。なにこれおもしろい。めっちゃフィクションだし、よく描きすぎだけど…

>>続きを読む
小林
-
0

岡崎の小童時代の松潤はかなり見てられなかった、築山殿事件以降のダークヒーロー的な立ち位置のほうが似合う
序盤の主人公は今川氏真と言ってもいいくらい氏真(どうしてもボンクラ君主のイメージが強い)の脚色…

>>続きを読む
4.2
0
本当の家康はこうだったのではないか?と今まで抱いていたイメージとは異なる家康を想像させてくれるようなドラマだった。家康のことを好きになった。
Nholly
3.5
0
30話くらいまでが面白過ぎる。
家康が老いて、家臣一同が鬼籍に入ってからは蛇足と言っても良い。
本能寺とか関ヶ原みたいな有名なお話はとことん省略するあたりに好感が持てた!

あなたにおすすめの記事