(命のことを、戦争だったんだから)
しかたなかったと言うてはいかんのです
タイトルになっているこの台詞に尽きる
そして敵味方関係なく、登場する大人たちのほとんどは、人を殺したことがある(加担した…
世の中、何が正しいのかは、その時々によって変わる。
人に言われて加害者になるくらいなら、被害者になろうと思った。
例えけなされようと、家族もろとも皆殺しにされようと、自分の思うように行動しようとする…
妻夫木と蒼井優、間違ってもしょうもない作品には出ないという絶大な信頼感がある。
演技というよりむしろ空気みたいな存在感の俳優が増えた昨今、そういうナチュラル演技も全然嫌いじゃないけど、この二人みたい…
やっと見ました。
後半たたみかけるようやったけど、1時間ちょっとで濃密なドラマやったなと思う。
タイトルがすべて。
おちょやんの子役の子、少ないセリフでしっかり涙を誘ってきた。さすがやな。
**…
映画と同じくらいのクオリティ。
戦争って本当に何なんだろうな、と思う。
好んで死にたい人も見ず知らずの他人を殺したい人もいるとは思えないけど、色んな洗脳で大きな目的のために戦いたいと思ってしまうも…
論座の「仕方がなかった――」万能の言葉が歪める戦争責任 九大生体解剖事件から問い直す (https://webronza.asahi.com/politics/articles/2021081400…
>>続きを読む「それだけは言うたらいかんのです。人間の命に対して、しかたないはなかとです。決して、しかたなかったとう言うてはいかんのです。」
戦争関連のドラマは見るのにも体力がいるので迷ったが見て良かったと思っ…