かおる

ミステリと言う勿れのかおるのネタバレレビュー・内容・結末

ミステリと言う勿れ(2022年製作のドラマ)
-

このレビューはネタバレを含みます

大学生の久能整くんが探偵ポジションで謎解きをしていくミステリー。原作履修済み。

正直私のイメージとは違う部分も多かったけど、そこは解釈違いということで、ドラマとしてはじゅうぶん楽しめました。違和感を持った部分に関しては、あえてそういう風にしているようなので、実写化って難しい!
原作知ってるから細かい目線とか動きで伏線バリバリだな〜wって思えたのも楽かった!未読の人には(いい意味で)スルーされるのかなと思うけど、その方が驚くよね。

ゲスト含め、出演者が毎回豪華だったのもすごい!










メモ

1話、ちょっと整くんの話し方が説教くさいというか冷たいというか、、もう少しほんわか?柔らかい?のをイメージしてた。
しかし初回からゲスト豪華。警察署の中暗い。藪さん消えるの早いな…原作も早かったけど…バスジャックくるぞ
2話、バスジャックきた!乗客良い!
3話、原作の空気しっかり出ててよかった。ガロくんちょっと違和感。兄弟もガロくんも今後もしっかり出してくれるよね?煙草森怖い。弟じゃなくて兄なんだね。
4話、早く来いよ警察!笑ってか呼べ!雨が降らせました感満載。みつおのブレスレットの伏線ちゃんと拾ってね?
5話、牛田さんの話、こうやって映像にされると重いな…警察官は大変だ…ライカさん!
6話、きれいな名前の子が虐待される…苦しくなる…
7話、冷凍庫の香音人とのご対面はくるものがある…ライカさんがいう、雑になったってなんかグサッときたな…
8話、なんで風呂光さん…?橘高さんの胡散臭さよ!いいね!
9話、あーあー。悲しい話である。でもストーカー側の電話番号どうやってわかったんだろ?
10話、風呂光さんの出し方がなんかなあ…風呂光さん好きなんだけどなあ…ライカさんつらい。良かったのかもしれないけど整くんは寂しいね。焼肉屋さんの暗号考えつかないよあれ!
11話、全然整くん出ない。笑 羽喰の息子が辻。猫田さんと風呂光さんが頑張る回。犬堂家。
12話、猫田さん生きててよかった!新幹線の車内で手紙の暗号。続編やる気満々では!?ライカさんで終わる方がドラマとしてはスッキリだけど、犬堂家が解決してないもんなあ…
かおる

かおる