シー・ハルク:ザ・アトーニーのネタバレレビュー・内容・結末

『シー・ハルク:ザ・アトーニー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

爽快でテンポが良く、見てて気持ちが良かった。
デアデビルも出て来るし、なんか画面に話しかける頻度が多くなってきたなと思ったら最後にあの展開。
久々に面白いドラマだった。

💼【シー・ハルク:ザ・アトーニー】
法廷ドラマと日常のギャップ、さらにメタ展開が楽しい一作。
スーパーヒーローの新しい側面を描いたドラマでした。
ネタバレ感想書きました👇
https://umemo…

>>続きを読む
MCUマラソン42作目

備忘録
アボミネーション(ハルク、シャンチー)
ワカンダの槍、赤いハルク、デアデビル、スカー(ハルクの息子)

噂に聞いてたほど酷くなくて、話も面白いし、登場人物に関しては非常に魅力的。
アボミネーションことエミル・ブロンスキー&愉快な仲間たちや、スーパースーツの仕立て屋ことルークとそのお客さん、デアデビル。…

>>続きを読む

ジェニファーは自動車事故の直後にいとこのブルース・バナーの血を浴びた。
そして自身の遺伝子構造がバナーと酷似してたせいで、ジェニファーはシーハルクとなってしまう。
世間から完全にシーハルクとして認識…

>>続きを読む
ちょっとよくわからなかった。スティーブが童貞じゃない発言、個人的には悲しかった
デアデビルが出てくるところがピークかな
なんかちょっと勿体無い…

 途中までそこそこ安心して見られた。今までにない、あまり戦わないスーパーヒーローで、しかも法律のプロ。その知的さで戦う女性の恋愛物語を見れて十分ドラマとして成立していたのに、最後にメタメタに作品から…

>>続きを読む

不評な割に1話のスピード感ある回想や、法廷でのキャリアとスーパーパワーとプライベートの良いバランス感を見せていて面白いじゃん!と思ってた

デアデビルもカッコいい

でも、やはり第4の壁を越えるよう…

>>続きを読む

賛否あるって聞いてたけど、8話までは普通に超人世界の法廷ドラマというMCUで見なかった設定だし、世間が求める自分と本当の自分のギャップというテーマも好きだった。

多分世の中で賛否あるのは最終回。確…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事