DOPESICK アメリカを蝕むオピオイド危機のドラマ情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『DOPESICK アメリカを蝕むオピオイド危機』に投稿された感想・評価

のうち

のうちの感想・評価

4.8

プリンス死んだ時に知ったオピオイド。リアルタイムっていうか今の方が深刻な問題で実話ってのがめちゃ怖い。最近はオピオイド題材の作品とか音楽とかも増えてアメリカ的には普通に身近な話なんだろうね。
序盤か…

>>続きを読む
peco

pecoの感想・評価

4.0
字幕
たくさんの人に観てもらいたいから吹替希望。
オピオイド危機について何も知らなかったから驚いた。
薬物とは無縁だった善良な人達が壊れていく様が観てて辛かった。
山羊

山羊の感想・評価

5.0

オキシ中毒になった患者が止めては再開してっていう無限ループは見ていてODでも事故でもなんでもいいから早く殺してやってくれって思うレベルで凄まじかった。そして本人が死んだら死んだで今度は家族が深い傷を…

>>続きを読む
TeruHaruta

TeruHarutaの感想・評価

4.3
凄まじい。。。
金持ちが残って行く世の中を醜く映し出してる。。
アメリカいた時この薬処方されてたらと思うと恐ろしいわ、、
しかしマイケルキートンの演技が素晴らしい。。
あっという間に見てしまった。
winotake

winotakeの感想・評価

4.5

恐ろしい。治療の為に服用していた薬で依存症、人生、命を失ってしまうなんて。
研究開発が盛んなのは素晴らしいことだが、こんなとんでもない薬が販売されるとは。データ、数字は見せ方ひとつで誤った事実を伝え…

>>続きを読む

これが現実だとは思いたくない話。まだ完全に解決したわけでもなく、遠い昔の話でもないのが信じられない。
時系列が前後していく構成が良かった。会社の利益と一族の繁栄しか考えていない一族、薬を売ることだけ…

>>続きを読む
nobuno

nobunoの感想・評価

4.0

ダンケルクやウィッチャーのような時系列を行き来する構成は見ていて飽きなかったし面白かった。マイケル・キートンの演技がとにかく素晴らしい。途中辛すぎて止めようかと思ったけど最後まで見て本当によかった。…

>>続きを読む
もじゃ

もじゃの感想・評価

4.0

「マーケットは作るものだ」
アメリカで大問題な痛み止めオピオイド。その問題にフォーカスした社会派ドラマ。マイケル・キートンやウィル・ポールターなど社会派と言える俳優達で取り組む。

この薬が蔓延した…

>>続きを読む

オキシコンチンの依存性を隠した製薬会社と、その悪事にさまざまな立場から立ち向かう人々の姿を描いたサスペンス&ヒューマンドラマ

サックラー一族はその依存性や危険性を知りながらオキシコンチンの売り上げ…

>>続きを読む
peonia90

peonia90の感想・評価

3.9

誰も脇役が居ない。

昔から鎮痛剤の依存症が
アメリカのドラマに出てきてたけど、
いまいちピンときていなかった。

ここ数年でオピオイド問題を扱った
ドラマや映画が物凄く増えたので、
ようやくボンヤ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事