敷かれたレールを順当に進んでいた頃より、自分の過去と向き合い人にも自身に誠実であろうと再起するそれぞれの顔が晴れやかな変化を見せてて、それが素敵で印象的。
自分の人生を生きるということについて、
問…
なんやろう…良くも悪くもという感想でもあるけどそもそも先生と生徒って関係性だったが成人したから、と最初はそうじゃなかった、と説明された所で(スンユは当時から好意があった訳やし先生だって思春期男子高校…
>>続きを読むドキドキや切ない展開が続くけど、物語がしっかりと丁寧に進んでいく感じが良かった。
イドヒョンって、笑った時の口角が可愛い。けど、流石に高校生役は胸厚で違和感あったけど、昔のシーンが出て来た時には高校…
トーンが落ち着いててどっぷりのめり込むことはなかったが内容は面白かった。
ユンスがスンユのこと好きなのか嫌いなのかはっきりした態度をとらなくてモヤモヤ(´・_・`).。oஇ
本人はまだ気づいてない設…
話が進んでいくにつれて、主人公たちが苦しむ姿を見続けることになるし、バンバン話が展開していくわけでは無いから、観るのに時間がかかった…
でも、見終わってみたら最後の方とか爽快なぐらいにハッピーエンド…
何気ない日常の景色が数学に変換される人が世界にどれだけいるのだろう。
無機質なものになるのではなく、美しく芸術的にすら思える世界を私も見てみたかった。
並んで黒板にひたすら数式を綴る姿は2人にしか…
辛い過去を持つ数学の天才ペクスンユ。
目に見えるものは、日常から数学的な目で見えている。特殊な世界に住む彼を理解というのではなく自然に共感してくれる相手、それがチ・ユンス先生だった。
学生の頃のス…
数学の問題を解く時に感じるトキメキ✨
数学者って、そんな感覚なのか、と思いながら見れて面白かった。
イ・ドヒョン、天才の役が似合う👍
問題にぶつかって、迷っている時に、いつもアドバイスくれるチ・ヒョ…
主人公2人の名前がユンスとスンユで認識するのに時間がかかる笑
イドヒョンの数年かけてゆっくり進む恋愛が良かった
途中、あなたの証明はfalseよとか前提が間違ってるのよとか恋愛を数学に絡めてるの…
© STUDIO DRAGON CORPORATION