あぐり

スノードロップのあぐりのネタバレレビュー・内容・結末

スノードロップ(2021年製作のドラマ)
3.2

このレビューはネタバレを含みます

snowdrop
総合点 : 3.2

内容
…★★☆☆☆

演出
…★★★★★

個人的にハマったかどうか
…★★★☆☆

推し×推しのドラマで何ヶ月も楽しみに待っていた作品。このためにディズニープラスにも入ってリアタイしていました。

まず本当に言いたいのは、脚本諸々置いておいて素晴らしい演技を見せてくれた俳優陣には頭が上がりません…闇を抱えた演技は群を抜いているヘインくん、ヘインくんを泣かせたらもう誰もかないませんよ、、、そしてベテラン俳優が沢山いる中で演技が初心者だったウリジス…賛否両論はありましたが私は凄く好きでした(推しフィルターあるかもしれませんが)初主演のドラマが色々叩かれてしまったけど、これに懲りずもっと演技してほしいなぁと、、

ドラマが延期したりして散々待っていたので期待値爆上がりで見始めたのですが、それにも関わらず1話から面白すぎて…80年代のレトロな演出から世界観を作り上げているost、これはヤバいと思いながら見続けていて何か違うと感じ始めたのは中盤。。
↓以下かなり辛口です↓

最後はヨンロとスホに焦点おいてくれたけど、正直最後だけ。登場人物皆、色々過去があり事情があるのは分かるのですが、それでもブノクと寮長のエピソードやスパイの過去など重要な最終話で長々と描く必要性が全く感じられませんでした。
感情を繊細に描くのが上手な脚本家なのに、
“誰の感情をどこまで描くか”の取捨選択ができていなくて、感情を描くってことは、その人物にそれなりの価値を持たせなければならないのに、そこの取捨選択ができてないから誰に注目して見ればいいのか分からなくなっていました。
加えて、感情を繊細に描くシーンはゆっくりとしたスピードで全然良かったのですが、それとは別にテンポよく進むとこが無かったために全体的にたるい印象になったのも惜しかったです。正直政治の部分とかはもっとテンポよくても良かったと思います。そこまでもゆっくりだから、物語の話の展開までも遅くなっていました。
このドラマを、ラブストーリーとして描くのであれば、政治のとこはテンポよく、もっと重要な部分だけに絞って、ラブストーリーを強調させるべきでした。
あぐり

あぐり