ロックウェルアイズ

舞妓さんちのまかないさんのロックウェルアイズのレビュー・感想・評価

舞妓さんちのまかないさん(2022年製作のドラマ)
4.5
私がネトフリ契約するきっかけにもなった作品。
このキャストスタッフを信じて完走できて良かった。
どのシーンもどのカットも神がかっていて、役者がみんな美しく撮れているし、演技を全く感じさせない自然な雰囲気がずっと観ていられる。
京都特有の文化や四季、そして普段知ることのない舞妓たちの暮らしを、ドラマを通して知ることができる。ちょっとした京都旅行気分。
現実はもっと厳しいだろうし、描ききれない色々な問題もあるんだろうけど、嫌なキャラクターが全くいない幸せ空間にずっと癒され続けた。
これくらいのクオリティの作品がもっと地上波ドラマでも増えてくれたら良いんだけど……
海街diaryでも感じたけど、是枝監督マンガ原作の実写結構合うと思うな。

「キヨちゃんだけはすーちゃんでいいよ」
2人だけにしか分からない絶対的な絆。
本当にずっと青森で2人で過ごしてきたようにしか見えなかった。
でも、いずれは2人もある程度別の道を進まなきゃいけないわけでそう思うとちょっと切ないような。少女ならではの儚さがあってなんともいえない。
キヨだってはじめは舞妓になるつもりでやってきただろうに、「まかないさんになるために来た気がする」なんて言えちゃうところがまた……
すみれがどんどん舞妓になっていって、みんながわいわいしている中、一人次の日の仕込みやその日のご飯のために台所に立ち続けるキヨ。
キヨや館のみんなのために全く嫌がらず、むしろ喜んで料理を作る姿に胸がきゅーっと締め付けられる。
ああ、上手く言葉にできない。

やっぱり森七菜は凄かった。
最初出てきた時はあんまりピンと来なかったけど、見る度に凄いと思うし、良い作品に出る度に女優としてアップデートされていく。
出口夏希も前から知ってたはずなんだけど、何で知っていたのか忘れてしまうくらいすみれの役にハマっていた。もうすみれをやるために女優になってくれたんじゃないかってくらい。
本当に彼女をキャスティングしてくれてありがとう。

それから、今回の蒔田彩珠がめちゃくちゃ好き。
クール加減が絶妙で彼女のイメージにピッタリ合っている。
厳しくないんだけど、優しくもない、けど嫌味は全く感じない、みたいな。
くあぁぁぁ、カッコいいっ!大好き!

橋本愛のいるところに松岡茉優あり。
松岡茉優のいるところに橋本愛あり。
今回も最強コンビ、盤と石。
松岡茉優のおばはん感よ。
キャストがフレッシュな分、謎に目立っててマジでうるさいけど、全然嫌いじゃ無いしむしろ好き。
その他にも本当好きな俳優さんばかりでそれだけで楽しめた。
彌十郎さんとか三谷幸喜の本人出演も面白かったし、つる駒ちゃんのモノマネシリーズももっと見たかった。

とにかくまた彼女たちを観たいので、season2とかお願いできませんかねぇ?