ある告発の解剖のドラマ情報・感想・評価(ネタバレなし)
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
スターチャンネルEX
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
Paravi
・
スターチャンネルEX
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
FILMAGA
プレチケ
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
アメリカドラマ
ある告発の解剖の情報・感想・評価・動画配信
ある告発の解剖の感想・評価(ネタバレなし)
ある告発の解剖
(
2022年
製作のドラマ)
Anatomy of a Scandal
公開日:
2022年04月15日 /
製作国:
アメリカ
イギリス
ジャンル:
ドラマ
スリラー
3.6
「ある告発の解剖」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
武庫川の感想・評価
2022/08/11 23:55
3.8
0
0
レイプが前面に出されてるが、他にも問題が絡み合ってて深く見応えがある法廷サスペンス。楽しい雰囲気はほぼ皆無だけど、6話なのでしんどくはない。レイプ自体は白黒付け難い流れなものの、最終話で良いところに着地したと思う。弁護士が一番良いキャラしてた。
サッカー親父の感想・評価
2022/08/06 13:56
3.6
0
0
英国政界スキャンダルを担当することになった法廷弁護士が20年前の自分の過去を振り返る、あたかも記憶を解剖するかのように。ダウントンアビー、ゴッドレスで有名なミッシェルドッカリーが弁護士役で熱演。第四話あたりが山場、ここは外せない。
rの感想・評価
2022/08/01 22:53
-
0
0
弁護士早口でかっけえ
好きな雰囲気で一気に見てしまった、最後はここで終わりなのねっ…て感じだったけども…
ナオミスコットきゃわゆいのだわ
taazanの感想・評価
2022/07/31 13:25
3.3
1
0
地位・名誉・お金・ルックス。全てを持っている中産階級の白人男性が、いかに真実を都合よく捻じ曲げてきたかが驚愕。
Mの感想・評価
2022/07/29 13:57
4.0
0
0
おもしろ!!!!
持つ者と持たざる者って国によって微妙に違うと思うんだけど、イギリス特有の現代の上流階級にスポットライトを当てているのが凄く興味深い。
絵も凄くシックな感じ。シャーロックとか好きな人はこの撮り方すごい気にいる気がする。
mmpmiの感想・評価
2022/07/18 14:40
3.4
0
0
前半は、あまり面白くないが、ラストは爽快だった。デビッド・E・ケリーらしい、ラストだった。
simonslvの感想・評価
2022/07/11 05:34
3.0
9
0
大物政治家のレイプ疑惑の裁判が中心で過去の秘密なども絡んでくる。6話と長くなく見やすいが、あまりはまらなかった。4話の終わりだったか、ホーリーの正体が明らかになる辺りは意外だったが他は退屈ではないけど先が気になるとかはなかった。
yiの感想・評価
2022/07/09 10:25
-
1
0
なぜか一気見した。
人の感情の変化や内面を掘り下げているのが良い。
てるみんの感想・評価
2022/07/04 01:57
4.0
0
0
面白くて一気にみた。このくらいの長さが一番見やすい!
最後もスッキリ。
ソフィーの美しさ、
そして服装が全部素敵でそれを観るのも楽しかった!
kinotoushiの感想・評価
2022/06/30 16:46
2.7
2
0
イギリスの大臣ジェームズ・ホワイトハウスがレイプで告発された。告発した相手は不倫スキャンダルの元になった部下の女性。検察官ケイト・ウッドクロフトはこの裁判を担当することに合意したが、彼女には被告人とある繋がりがあった…
ミシェル・ドッカリー目当てで見出したドラマ。レイプ裁判の進め方や、立証するためのロジックと、立証する難しさがよく分かる作品。
「なぜ自分が告発されたのか」ホワイトハウス自身本当に分かっていない。この加害者による認知の歪みが、問題の根深さだと思う。無自覚につく嘘。自分の都合のいいように歪められた真実。彼の中で作ったストーリーが巧みである故に、周囲の人物も真実が分からなくなる。
「嫌よ、嫌よも好きのうち」という言葉があるけど、あれは本当にパワーを持つ側の詭弁だということがよく分かる。「嫌なものは嫌」それを都合よく解釈することは絶対に許されない。
ずっとジェームズのそばにいたソフィー自身も、無自覚に他人を支配する癖をもっていた。だからギリギリまでジェームズの醜悪さに気が付かなかったということなんだろう。
最終的にソフィーの告発でホワイトハウスは失脚したけど、レイプ裁判自体が無罪判決ならば何の意味もないと思う。
ところであの子どもたちは将来どんな風に生きていくのか。それが少し気になった。
|<
<
1
2
3
4
5
…
>
>|
あなたにおすすめの記事