どうしても見たくて、NHKオンデマンドに加入。遅ればせながら、一気見した。
今も尚、男女の社会的地位の差は無くなったとは言えないが、こと日本において「女の作る物語」などという偏見がないのは、1000…
初めての大河ドラマ。
私にはちょっとレベチでしたわ…。(笑)
というかー、歴史が得意ではないので言葉が難しくてなんのこっちゃ分からない…。
(´。・д人)゙スミマセン...
声優の三石さんがたっ…
大河ドラマを初めて完走できた!
毎週45分があっという間で、それが1年間続いた。
終わり方まで美しすぎて、ロスの気持ちが無いわけではないけど、心にストンと染み渡ったラストだった。
平安時代の歴史や古…
終わっちゃったー
私的に助演女優賞は倫子様役の黒木華、助演男優賞は実資役のロバート秋山!
主演の2人を含めたこの4人の演技は表情、間、声のトーンで演じ分けをし、彼らが出るのを心待ちにする自分がいて…
【平安貴族の雅な世界と恋愛ドラマに釘付けとなった】
大河ドラマと言えば、荒くれ武士の世界が多く、今回のような平安貴族の世界を描いた大河ドラマは、他に類を見ない。
藤原家の政権争いや、道長と紫式部…
はあ〜毎週の楽しみになってる
これから道長とまひろがが永華の世を極めていくんだろうなあ、それも楽しみだし
定子と清少納言がどんな風に堕ちていくのかも気になるところ(清少納言は特に最期が酷い結末で文献…
このドラマでは度々月が映る。
「めぐり逢ひて 見しやそれとも わかぬ間に
雲がくれにし 夜半の月かな」
「この世をば 我が世とぞ思ふ 望月の
欠けたることも なしと思へば」
という紫式部と藤原道長…
©NHK