魔法のリノベの9の情報・感想・評価

エピソード09
#9 7人兄弟の大家族リノベ!社長の過去
拍手:27回
あらすじ
互いの思いを伝えあった小梅(波瑠)と玄之介(間宮祥太朗)の間に、どこか甘い雰囲気が漂うなか、人気テレビ番組『グレートマミーと風まかせ7人兄弟』で注目を集める大家族から、リノベの依頼が舞い込む。当然、テレビカメラによる撮影も行われるため、メディアデビューだとはしゃぐ一同。しかし早速、母・珠江(池谷のぶえ)と7人の子供たちが暮らす真野家を内見した小梅と玄之介は、想像をはるかに超える乱雑ぶりに驚がく。小梅はがぜん闘志を燃やし、山登りの際に2人で訪れた「一休食堂」の案件は、ひとまず玄之介主導で進めることになる。ところが、玄之介から「一休食堂」の名を聞いた蔵之介(遠藤憲一)は顔色を変え、そこへ有川(原田泰造)が乗り込んでくる。 再び真野家を訪れた小梅は、竜之介(吉野北人)が考えたプランを一家に提案するが、それをきっかけに、長女の樹愛留(じゅえる/宮﨑優)と次女の帝愛羅(てぃあら/駒井蓮)が大ゲンカ。帝愛羅は、家族の前で“ある秘密”を暴露してしまう・・・。 さらにその帰り道、玄之介の元には「一休食堂」の店主・飛山剛志(大友康平)から電話が。とある筋から玄之介の正体を吹き込まれた剛志は、「アンタの親父がやったことは忘れてねぇんだよ!二度と顔見せんな」と、殺気立った口調で「まるふく工務店」を拒絶する。蔵之介と「一休食堂」の間には、何やら因縁がある――そう察した玄之介と小梅が尋ねると、蔵之介は意外な過去をポツリポツリと語り始めて!?
コメント15件
コーさん

コーさん

演出も効いてるが、泰造なかなかの怪演。
いいね!1件
わたもち

わたもち

金子大地ええ役
いいね!8件
けまるちゃん

けまるちゃん

EDさみしかった
一発逆転

一発逆転

パンドラの箱の底
いいね!1件
qpdcinema

qpdcinema

ひらかれるパンドラの箱 次回最終話どうなるのー
いいね!1件
おちゃ

おちゃ

ありがちな キラキラネームw リノベできたり 子供の留学費用とか… お金持ちなのね👀 今回のエンディングは ほのぼのだけじゃなかったわ…
いいね!1件
R

R

2022/9/18 テレビにて鑑賞
いいね!1件
K

K

1話からエンディングのこだわりがだいすきで仕方なかったけれど、 9話はより一層想いを感じた。 3番、 『あ、待って』 『本当に行くんだね』で なんだかエモさが溢れて たまらなくなってしまった。 行かないで、小梅さん。
いいね!1件
つ

いつもと違うエンディング…!2番の「あ、待って」「ほんとに行くんだね」の歌詞が9話とマッチしてて切なかったし、梅玄の表情が悲しかった。来週最終回か…!楽しみであり寂しい
いいね!1件
age58

age58

パンドラの箱、あるよねー。我が家にも有る。触ってはいけないがいつかは触らなきゃ。最後、波瑠ちゃん会社辞めちゃったの?原田泰造上手いな。知らなかった。
いいね!1件
riko

riko

有川ーーー。 もぉー なにしてくれてるわけ? 小梅ちゃん、最後戻ってきてね。 ツンデレまたみせてーー。
いいね!1件
fromeastocean

fromeastocean

今更だけど、このドラマはなんか映像きれい 回想シーンとか色味がいい
いいね!1件
Atsu

Atsu

今回も良い話すぎる、みんなの家に戻ってこれる家に 母にとって子供は宝物 最終回は必ずリアタイする👊
いいね!3件
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

毎回ながらツッコミの台詞最高〜! 有川、わちゃっとまるふくの何持って帰ったん!?笑 「有川部長が謝る時は、、そういう時だ」。 小梅を辞職に追い込んだのも有川の仕業だったのか。 「俺自身もリノベしたい」と社長。リノベは魔法というフレーズはそこから来てたのか〜。 有川豹変のきっかけにもなった過去明らかに。 ってええ〜!小梅そんなにあっさり辞める!?って深い理由ありそうだな。 エンディングで大家族のリノベ後の様子見せてくれててよかった。
いいね!1件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

デレのあとのツンがすごいw グレートマミーと キラキラネームの子どもたち! まるふく工務店メディアデビュー! じゅえるてぃあらてぃふぁに ごるとしるばくりすたろここすげ〜 階段滑り台yeah! 一休食堂。社長の過去。 正義と思いおいかけまわして 居眠り運転で死んだ先代... 小梅やめる!?
いいね!1件