人気ポッドキャストをドラマ化した「ホームカミング」。ヒッチコックやキューブリックの影響を受けたとされる独特なタッチで描かれています。
ハイディがホームカミングに勤務していた頃の空白の時間が徐々に暴…
ホームカミング=帰郷、帰還
【舞台と時代背景】
アメリカ、ホームカミング・リハビリテーションセンターという架空の施設、政府機関や病院、カフェ、住宅など
2010年代後半
イラク戦争などアメリ…
ジュリアロバーツは大好き。
ただ、いつものキュートな笑顔は封印してたし老けた印象は拭えない。アップに耐え得るお顔はしてないねー残念ながら。まあそういう役だししょうがないや。
PTSDに悩む兵士を集…
オチがそうあってくれるなよ…!と思ってたのが回避されてホッとしている
良いオチだと思う。私は好き。
30分のドラマが10本なわけだけど、1話がほんとあっという間で あれ??って感じ
過去と現在でア…
撮り方と見せ方が上手い。
終始不穏な画と音楽。
思わせぶりのてんこ盛りで、好きなタイプ。
面白かったけど、ちょっと途中から間延びしたかな。
もう少しトリックとか、仕掛けがあってもいいし、結局あの日何…
ジュリア・ロバーツが主演とプロデューサーを務め、才覚をみせつける一作。そっけないメイクと髪型によって片田舎の女性を演じる度胸とその母にシシー・スペイセクを配置することで自身を文脈づける。画面サイズの…
>>続きを読む1-3
退屈してくる どんなに面白い人間同士でも腹が満たされ話が尽きればね
朗読も飽きる
聞くのもね 強迫観念に駆られる 自ら望んだからやり遂げなきゃって でもその退屈な時こそ 人の本質が分かる…