とにかく長かった…
もう少し短くしてくれたら、もっと色々な人の印象が強かったかも。
終わりの方…え、誰だっけ?ってなってしまった。
怪しい人が行ったり来たり…
え、そっち?の二転三転は面白かった…
兄弟福祉院のドキュメンタリーを見たのでモデルにしてるドラマも見た。
フィクションなのはわかってるけど、先にドキュメンタリーを見たこともあり、内情知ったらそんなこと言えないよ……と思ってしまったり。
…
最初から、実行犯が、
予想ついてしまいましたが、
それでも、どうなっていくのか、気になり、
おもしろくて、
2日間で見てしまいました。
主人公が小泉孝太郎、
福祉士の女性が佐藤えりこ
に見えたりし…
お兄ちゃんが可哀想かなって思ってしまいました。
施設の犯罪に手を染めてた人は罰を受けてもいいと思うし、死ぬほどの拷問受けてたので、復讐しても仕方ないかもな〜と。
目には目を…になるから、現実ではダメ…
お兄ちゃん最初から怪しかったけど、途中であれ?やっぱり違う?ってなったりどっち?ってなって最後までわからなくて楽しめた。
でも一つ気になったのは、ソンフンは本当にソンジュンのことを弟だと思ったこと…
全く飽きることなく、かなりおもしろかった
悪魔で金狂いの大人たちが、どんな目にあっても反省することなく更に悪魔化していく様は実際そうなんだろうし、
更生どころか、被害者やその家族に何重もの苦しみを与…
福祉園の大人達が復讐されるのは当然だけど直接関与してない娘が作中でも特に酷い殺され方をされたのが納得できないし署長達の子供がオクテギョンみたいなガタイのいい息子だったらこんなことしないくせにって犯人…
>>続きを読む(c) STUDIO DRAGON CORPORATION