リバーサルオーケストラの10の情報・感想・評価

エピソード10
第10話
拍手:3回
あらすじ
負けたら解散――打倒・高階に燃える玉響は、運命のこけら落とし公演に向けて朝陽(田中圭)の厳しい指導に必死に食らい付く。自分たちの演奏がどんどん良くなっていることを実感して、オケのムードは高まるばかり。全体練習の後も、初音(門脇麦)は朝陽に呼ばれてマンツーマンで演奏について話し合う日々。『チャイ5』の表現方法やオケの引っぱり方など話しながらも、2人だけの時間を楽しむ初音。 そんな中、朝陽が高階へ移籍するというウワサを耳にする。そんなことはあり得ない、と気にも留めない初音だが、朝陽が高階フィルと接触していると知り、胸騒ぎがして…。 モヤモヤが晴れない初音は、高階フィルのゲストコンマスを務める三島(永山絢斗)に会って真相を確かめてみるが、三島は何も知らない様子。やぱり移籍の話はただのウワサ…? 公演前日、「明日は、堂々と誇りをもって、玉響の音楽を聴衆に届けましょう」。朝陽の心強い言葉に、オケのボルテージも上がり、朝陽と初音はがっちりと握手を交わすが――。 たった4か月前はバラバラだったポンコツオケと、ステージに立つことすらできなかった天才ヴァイオリニストが、いよいよ日本一のオーケストラと一騎打ちの舞台へ!思いよ届け!一発逆転のオーケストラ、ついに感動のフィナーレ!!
コメント16件
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

やっぱ、玉響に対する妨害描写はあまり好きじゃないんだけど、 しっかり締めてくれた。 音楽の力は大きい。 高階フィルのエロイカ、 玉響のチャイ5。 どちらも好きな曲だ。 審査員に神奈川フィルの組長(コンマス)がいて吹いた 笑 ドラマにご出演とは。 初音、小動物みたいでかわいい。 そして、バイオリン、玉響を楽しんでいて嬉しい。 玉響はこれからも続いていく。
カサブランカ

カサブランカ

このドラマ観ておいて本当によかったなと今も思います。 田中圭さん、門脇麦さん、本当に魅力的でした。出演者の皆さんのチームワークがとても素晴らしかったです。オケメンバー以外では 生瀬さんと津田さんの丁々発止。 岡部さん、恒松さんの癒し。 児玉交響楽団が成長に合わせた演奏シーンが大変素晴らしく、心躍りました。いつかまた、団員達の新たなエピソードや更に磨きのかかった明陽と初音率いる児玉交響楽団のドラマが観たいです。
まみりん

まみりん

#みなとみらい

このコメントはネタバレを含みます

最終話の手繋ぎシーン最高でしたね! 音楽とリスペクトで結びついたこの2人のラストシーンには、 キスやハグよりも手を繋いだ後ろ姿が最高に似合っていました。 このドラマで繰り返し心に刺さるMela!の歌詞 ♪どうしようもない衝動に駆られて ほら気付けば手を握っている ほっておけない♪ 以下、♪〜♪部分は緑黄色社会公式さんからの引用です 引用元、緑黄色社会公式→ https://youtu.be/aRDURmIYBZ4 朝陽さんと初音ちゃんが、こけら落としの会場まで走って行く時、 『ヘロヘロの初音っちの手を取ってあげてよ!』と歯痒く感じた瞬間が何度もありました。 穂刈さんの奥様には、あんなに華麗に手を取ってあげたのに、と思いながら見ていたのですが 初音ちゃんの手を握るのは、最後の取っておきだったんですね! 近い!と、たびたび初音ちゃんの距離感に戸惑った顔を見せるツンデレ朝陽さんですが、 『初音ちゃんが自分だけのために演奏をしてくれるプレゼント』の誘惑にはアッサリ白旗を揚げて誕生日を教えちゃう。笑 朝陽さんにとって、初音ちゃんへの思い入れは、音楽なのか恋なのか。 オフィ本にもあった、圭くんの中の朝陽さんの恋心のさじ加減が絶妙! 脚本家の清水さんが、ポップスの選曲はどうしてもMela!で、とお願いしたとおっしゃっていただけあって いろんな場面で、いろんな箇所の歌詞が頭に浮かびました。 初音ちゃんを音楽の世界に連れ戻した朝陽さんを、 その昔、音楽の道に連れ戻したヒーローは初音ちゃんだったこと。 ♪手を取ってくれないか ギブとテイクさ 君が僕のヒーローだったように♪ 朝陽が初音ちゃんを、初音ちゃんが朝陽を それぞれ舞台へと導くエピソード。 ♪僕らだけの世界 ギブとテイクさ 補い合えた暁には同じ夢を見たい♪ シャカリキにチャイコンのソロを練習し、 私が頑張らないと!私のせいで!と、全部背負って破裂しそうな初音ちゃんを支えたくて 必死に夜の街を走り回る朝陽さん。 ♪君はかっこいいと苦しめて ひとりぼっちにさせたのは 少し僕のせいなんだよなごめんね だけど見るべきはリアルだ 今こそ僕が救けるんだ 抱えないで信じて頼ってほしいんだ♪ 全部あなたのため。 (背負わせすぎない)あなたのためでもある。 もっと頼って下さい。 ♪いったいぜんたい そんなに荷物を背負い込んでどこへ行くの ねえねえ待って僕にちょっと預けてみては?♪ マエストロ的視点で、万能神のように全てを見渡し、考え計算しつくしているくせに、 イマイチ伝え方にいつも難あり。笑 でも伝えたい思いを抱えて走り回った。 (倒れるまで) 朝陽の初音への思い入れが、救いなのか救いたいのか、憧れなのか導きたいのか、音楽なのか恋なのか。 まだ綯い交ぜで、説明のつかない感情かも知れないけれど、たしかにメラメラと心の底にたぎっているのを感じます。 ♪今なんじゃない? メラメラとたぎる こんな僕にも潜む正義が どうしようもない衝動に駆られて ほら気付けば手を握っている ほっておけない♪ 続きが見たい!また朝陽さんに会いたい リバオケのみんなに会いたいです!
アニ

アニ

麦ちゃん可愛い
noritakam

noritakam

門脇麦
mtakky2001

mtakky2001

初音ちゃんは、仔犬のようでしたね❣️
saku

saku

このコメントはネタバレを含みます

ストーリーは特に意外性もなかったけど、曲と演奏が良かったので、不思議と気持ちよく終われた印象。 こういう役の永山絢斗が本当にハマってて、堪らない… 最後の常盤さんと初音ちゃんの手繋ぎは微笑ましい。
プランクトン

プランクトン

終わってしまった。ロスだ。
ペッパー

ペッパー

なんか終始強豪のはずの相手側が妨害仕掛けてきて全然戦おうとしないのおもろい。
atsuko

atsuko

…のだめキャラに🤔
age58

age58

演奏良かった。心が震えた。お話はこんなもんか?最後は勝つのね。
イスコーニ

イスコーニ

演奏は良かった
fromeastocean

fromeastocean

最高
sinimary

sinimary

3/15視聴
62355シネマ5

62355シネマ5

感動の最終回🥺予定調和の結果になると分かっていましたが、やっぱり感動のフィナーレに押されてしまいました🎻🎶🥺一人一人が持てる力合わせて一つのものを創り上げるってホントに素晴らしい🎶そんな当たり前のことを再認識させてくれるドラマでした🤗ラストステージの演奏、TVerで復習します📺🎻🎶😅
いいね!13件