三千円の使いかたの5の情報・感想・評価

エピソード05
費用対効果を考える
拍手:0回
あらすじ
ホームセンターで琴子(中尾ミエ)と知り合い、庭友(にわとも)として仲良くなった安生(橋本淳)。40歳手前となった今でも日雇いのアルバイトで稼ぎ、貯金ができると放浪の旅へ…年収は100万円程度だが、悠々自適な生活を満喫している。 持ち前の人懐っこさですっかり美帆(葵わかな)とも打ち解けるなど、なんだかんだと御厨家になじみ始めていた。 「子どもが欲しい」と願う恋人のきなり(高田里穂)をうまくはぐらかしていたが、ある日安生のもとに得体の知れない若い女性が訪ねてくる。これまでの生活を揺るがす安生の大ピンチに、美帆が取った行動とは…?
コメント16件
アプリコ

アプリコ

なんで蟹😂 そして謝ってるのに、結婚考えられないとか正直に言っちゃうの〜😂
yua

yua

やすおやばすぎ! ずっとニタニタしてるしフラフラしてるしクズ男すぎた😓 きなりちゃん可哀想😭 自分だったら即別れる。 浮気する男無理。
あらじお

あらじお

なんだあの女は!!妊娠してるって嘘ついてー!😠もぉー! やすお意識が変わって良かった!(^^)
sinimary

sinimary

2/11録画視聴
Misaco

Misaco

ウウーンしょうもない男!🤣 次回ついにお父さんにメスが入るのね…
おふとん

おふとん

ヤスオ…だめだわー
age58

age58

キナリちゃんの回し蹴り。見る価値あり。
いいね!1件
riko

riko

ヤスオ、モテモテ! バイト先の子もなかなかだな; 葵わかなちゃんが、夜なのになんとなく朝ドラ感だしてるなー。
buburo

buburo

3、8
わらたま

わらたま

いやいや、一回だからって笑 ないないっ キナリちゃん、おもいっっきし振ったれ〜( ^∀^)
いいね!1件
tmcてむしー

tmcてむしー

ストーリー 40手前でフリーターを続けるヤスオ。 ヤスオは彼女の結婚の重圧から逃げた先でバイトの女の子に手を出し、妊娠させてしまう。 *** ヤスオの彼女のきなりが可哀想。 向上心がない・決断、覚悟ができない男は自分の人生に入れちゃいけない。 おばあちゃんの解決策もなんか、甘い物とお花買って来て謝る…だけで全然共感できなかったな。 と、甘い物も花も興味ない私は思ったのであった。 あとマジでどうでも良いんだけど、ショウヘイは飯を食いながらしゃべらないでくれ。笑
いいね!2件
イスコーニ

イスコーニ

40歳手前で日雇いで旅に出るようなひとのはなし。 費用対効果の話。本読む年収。 計画性がないのか。 年金払ってないのはいいけど健康保険切れてるのは怖いな。 家賃健康保険も用意してる彼女なのに。一流大学でてるのか。 子供独立して旅行したかった。 費用対効果か。 若い人は節約が多いな。給料安いからな。 目標や夢がなければ、その日良ければそれでよかった。自分1人の人生ではないことがわかった。費用対効果のおばさんの話良かった。計算の人生ない。そのための節約。確かに費用対効果だけ考えればくたばれって感じ。 だからこそ目標が大事。家族が大切。それが覚悟決めて生きてくこと。自分1人の人生じゃない。 インドで出会ったのか。 謝り方大事だよな。 費用対効果はやりすぎると人生にとって悪影響だな。
まみりん

まみりん

このコメントはネタバレを含みます

謝り方 ①花と甘いものを準備 ②服装と姿勢を整える ③ひたすら待つ ④会えたら、正直な気持ちを話す ⑤無視されても話す ⑥伝わらなくても一生懸命話す ⑦土下座 ⑧花、甘いもの、土下座の繰り返し ⑨土下座に次ぐ土下座 ⑩最後に、プロポーズ
いいね!2件
ノットステア

ノットステア

このコメントはネタバレを含みます

やすおにも、やすおが浮気した女にもパンチ!ダメ人間。 女のセリフ「やすおさん、思ってたのと違った」 今回はテーマが良かった。原作と同じ話だけど、改めて頭に入れた。 費用対効果やコスパを求めることは大事。もちろん。仕事とかなら。だけど人間関係にコスパを求めてはいけない。そんなふうに私が強く思うようになったのはここ二、三年。もっと早く気づくべきだった。特に後悔とかしたわけじゃないけど。 だからこの作品も読んで良かったし、ドラマを観てみようと思った。 お婆ちゃんのセリフはやっぱり良い。 ・費用対効果を受け入れてこその人生。そのための節約。 ・話し合って妥協点を見つけなさい。どちらか一方が我慢する関係は成り立たない。 ・費用対効果なんて考えたら、やすおと結婚したいなんて思わない。苦労するのがわかりきっている。それでも一緒に生きていきたいと思ったのは、苦労以上の喜びが味わえると思ったから。 ・大切だって気づいたんなら、なりふりかまわず頑張んなさい 美帆のセリフも分かる。 ・目標や夢がなければ、その日が良ければそれで良かった。でも自分一人の人生ではないことがわかってきた。この先、家族ができたら。。。
いいね!7件
小吉

小吉

次回が気になって仕方がないです。
saku

saku

おばあちゃんの考え方は勉強になるなー
いいね!1件