放送当時鑑賞
ちょっとだけ漫画読んだことあるな
宇梶さんと、板垣李光人、小芝風花の三人を見るために見る
数学のシーン、積分定数の式死ぬほど出てきてめっちゃ笑った
最終回まで見た
ガクが音速で狂…
数学を生かした料理の天才的なセンスがあってもフレンチの技術面は高校を出立ての子には無理があるんじゃ無いのの高橋文哉
トオルさんの哲学的な洗脳で闇落ちするけれど、それよりもお店の料理の下準備とかどうな…
うーーーーーん、いい感じで進んでいたけど
終わり方がえ、いいの?となってしまった。
あんなブチ切れられてて、孫六(かわいい)の説得で戻れる?
まず孫六、打ち解けたら優しすぎ、、、
なんとか先生も急に…
私は結構好きだった。
確かにストーリーだけ見たらうーんて感じはするかも。
過去編のがくが活き活きと料理してるシーンはすごく面白いんだけど現在編の周りを信じない、突っ走ってるシーンは見ててちょっと…
よかったーーーーー。
高橋くん、板垣くん演技が上手い。
チームで一人では出来ないことに到達する↔︎孤高
料理人という職人の仕事でこのテーマ、とても良かったと思う。
岳の強みは、人を引っ張ろうとし…
とても面白く、最後までワクワクして見続けた。岳が必死になりすぎておかしくなっていく場面が怖いぐらいの演技だった。岳がおかしくなってしまい、何もかも失ったとき、お父さんが息子を抱きしめるシーンが一番泣…
>>続きを読む