おむすびの74の情報・感想・評価

エピソード74
第15週「これがうちの生きる道」(第74話)
拍手:7回
あらすじ
歩(仲里依紗)は、渡辺孝雄(緒形直人)がカスタムシューズの納期を遅らせたいとチャンミカ(松井玲奈)に連絡したことを聞いて、心配で靴店に駆けつける。そこで孝雄は、東北の被災地に靴を送る作業をしていた。歩は手伝おうとするが、孝雄から「ギャルやったら、ギャルにしかできんことせえ」と言われ、何ができるか考える。
コメント10件
あいうえお

あいうえお

1/16放送 3/18
OCEAN

OCEAN

ボランティアって医療関係者や力仕事が出来る人ってイメージだったから、栄養士さんの必要性を初めて知った。 勉強になる。
ギャルやったらギャルにしかできん事をせい。この頃生活が安定しなくて少額募金ぐらいしか出来なかったな。 人が喜んでくれるのが究極の仕事。かすみんご苦労様…あなたは尊い。
いいね!8件
アニ

アニ

みんなそれぞれ出来ることを
sinimary

sinimary

2025/1/17録画
ssr701

ssr701

「あんたギャルやろ? ギャルやったら ギャルにしかできんことせえ」 昨日からのシリアス展開が このセリフで冷めてしまったような… どうしてもギャルを絡めないといけないの? それから今更ながらだけど 誰もおにぎりとは言わないのも気になりますね おにぎりがNGワードの世界なのかな? 歩お姉ちゃんたちが送る物資の箱に何が入ってるか ちゃんと大きく表記されてましたね 阪神淡路大震災の時に 開けてみないとわからない箱が多く届いて そのぶん手間がかかったと言ってましたから こういうのをはっきり映しておくのは 良いことかもしれませんね 古着が届いても迷惑なんて話も聞くので そういうのも周知してもいいんじゃないかな? 「メシのことは後だ」と言い放った東京の医師は カスミンの頑張りを見て頭を下げてほしいですな〜 今週はカスミンが主役みたいな週で意外な感じで進んでますが さて結ちゃんは何を決意して どう動くのやら…?
いいね!6件
蒼空

蒼空

ナベさんが出来ることをして、ナベさんが歩に進言する、ギャルの出来ることがある、と。 歩は当時の先端のスマホ使いがうまい、利用せねば。 カスミンの話は続く。 地域性もあるので、我慢強く本音をあまり言わないとか、食べ物の好みもあるとか。そして炊き出し。さらに、温かいものを出したいカスミン。 避難所のおばちゃん役の役者さん 誰なんだろう。うますぎる。 避難所でやることは段階的にもたくさんあるんだな。 支援物資が必要な人に届くといいんだけど。
いいね!3件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

炊き出しを経験していたことが 活きる。それぞれのできること。
いいね!1件
nina

nina

このコメントはネタバレを含みます

ナベさんは靴のこと、歩はギャル関連、それぞれのできることをする。 カスミンもナベさんも初登場からは考えられないほど良い方向に変わっていてよかった。
いいね!3件
こっこ

こっこ

震災から立ち上がった神戸。 そこからの支援品は、どれだけ被災地にとって勇気になったかな。 ナベさんの靴を送る活動、ぎゃるさーのみんなの必要な者を送ること。 結は、カスミンからの報告を受けて、考えてるんだね。 被災地を支援する、支えることって、実は周り回って自分たちのためになるかもしれないよね。 あしたは、どんなお話になるだろう。
いいね!5件