龍が如く~Beyond the Game~の3の情報・感想・評価

エピソード03
兄妹/姉妹
拍手:6回
あらすじ
1995年、亡きエドガーから土地の売買に必要な実印を託された妹のアリスを堂島組が追い詰めていく。その一方、由美は生き別れの姉・アイコを探し求めて大阪まで行くが、アイコの愛人でありヤクザ者の大石に阻まれ会えずじまいとなる。一方、エドガーの実印を巡る攻防は、堂島の狂犬と恐れられた殺し屋の真島・大河兄弟と、桐生・錦、そして、伊達刑事が指揮する警察との三つ巴の争いに発展する中、思いがけない人物が判子を手に入れる。2005年では、アイコが娘の遥を残したまま失踪する。遥の命を守っていくことを決意する桐生と由美であったが、十年たった今でも大石とアイコがつるんでいたことがわかる。二人が結託して近江の百億円を強奪したのであろうか?桐生と由美は十年前と同じ様に、アイコを探し求めて大阪へと向かう。
コメント11件
hannnamovie

hannnamovie

よう分からんこの時代につくる意味もよう分からん
しゃわしゃわ

しゃわしゃわ

河合優美はやはり存在感あるなぁー😁 親分の残虐性、目潰すか😱
いいね!16件
グフゲルググ

グフゲルググ

ミラノ座前の噴水よく再現できてた!
いいね!12件
ばか太

ばか太

このコメントはネタバレを含みます

堂島はもっと小物で冴島はもっと大物でしょうが 花屋は桐生にさんなんてつけないよ 少し狂気さ足りないけど真島はいい感じね でもなんで"狂犬コンビ"になってんのよ😂
いいね!3件
それいゆ

それいゆ

このコメントはネタバレを含みます

2つのストーリが展開されていて、つながりがあったかな。警察に内通者がいて…そいつが大物になってて…という感じ あとは、過去も未来もアイコを探し始めた 組長の暴力性がついに垣間見えた ただ浦島太郎のくだり…寒…
いいね!1件
マーフィー

マーフィー

賀来賢人と河合優実で何とか保ってる。
いいね!3件
cinema

cinema

このコメントはネタバレを含みます

真島と桐生が闘ってるところ、声だけ聞いてた ら桐生が負けてるんかと思った・・・なんて情けな い声だしながら闘ってんだ・・・ なんかもうちょい無慈悲にというか、ヤクザモ ノっぽい要素がほしいんだよな・・・全体的にほん とに味が軽い
いいね!2件
おらが春

おらが春

このコメントはネタバレを含みます

うーん。1,2話までならあれだったけど、流石に見通しが悪すぎる感がある。過去の話をやるのか2005年の話をするのか、今のとこ軸がハッキリし無さすぎて興醒めな印象が強い。 バイオレンスな画作りは結構好き。原作と比べてもだいぶリアル志向というかなんというか。 あと青木版真島吾朗、割と好き。ちょっと狂気度が足りないような気がしないでもないけど、それはそれとして原作に1番近い動きしてる感はある。目ん玉潰したのは堂島だったのね。 あと傷だらけの顔で動く由美、妙に迫力があるね。2005年で現れない辺り、錦妹は既に...... 前回も「その扱いなの!!??」と思ってしまったゲームキャラ、今回もなかなかだったな。完全にモブキャラな冴島(?)、クソ外道サイの花屋、なんでこんなことに...? こっから面白くなればいいんだけど、今のとこイマイチ感が強い。こっからひっくり返して欲しいなぁ。
いいね!2件
映画観る男

映画観る男

現状配信されてる最新話まで見たわけだが、今のところの感想↓ ・笑い無し ・感動無し ・好きなキャラ無し ・好きなシーン無し ・魅力無し 実写化って原作ファンになら伝わる細かい小ネタとかが仕込まれてて、そういうのを楽しむのが醍醐味だと思うのだが、このドラマは「ゲームで行ったところだ!」「あのときのセリフや!」みたいな興奮が一切ない。 どいつもこいつも何か腹立つし、「サイの花屋」の命名のくだりとか前回の原爆のくだり並みにダサいしクサい。 それっぽい感を出した薄い演出がいちいち鼻につく。 90〜00年代の街並みも大袈裟すぎて全くリアルに感じない。ハリウッド映画でよくある「なんちゃって日本」のソレに近い。ゲームの方がよっぽどリアル。 映画一本で終わる分、「デビルマン」の方がよっぽどマシや。なんやこの苦行。 この作品の唯一褒められるべきところは、このドラマの影響(なのかは知らんけど)で、Switchで発売した極の売れ行きがかなり良いらしい。良くも悪くも話題性だけのドラマだな。 あとなんか冴島死んでて草(苦笑)
いいね!5件
SayGo

SayGo

ミレミアムタワー建設のキーとなる印鑑をめぐり真島との戦いが行われるとともに、100億円事件の容疑者であるある女性をめぐるドラマが展開される3話。 本当にこのドラマは意味なく現在と過去を何度も何度も行き来する。 ここまで毎話繰り返されると嫌でも混乱してきます。 桐生と錦山のドラマもここまで細かく語られたら全くハードボイルドじゃない! ドラマも悪い奴らが自分のためにいろいろするだけなので本当につまらない。 極道世界の中で、自分に課せられた親殺しのレッテル払拭と親への恩を返すためという義理人情の極道ドラマはどこへいったの。 龍が如くというタイトルと河合優実のために見てる
いいね!5件
mgmn

mgmn

このコメントはネタバレを含みます

随分ドスのきいた声で脅す刑事だなあと思っていたら内通者かいな。 『ある用務員』以来のゲスクズ前野朋哉、非常に良い。
いいね!6件