踏んだり蹴ったりに場あたり的に対処しながらどんどん破滅に向かうしかない先行きかと思いきや、裏社会ビッグボス爆誕物語だった。
すげぇなマインドフルネス。
裏社会のみなさん、こぞって習得しに行きそう…
確かにブレイキングバッドなとこある。
悪いボスをトランクに入れたまま、今に集中することで忘れて夏の休暇を過ごし
指令の時のマークがついた指だけ切り落としボスの指令と偽って操り
敵対するボスも同様にや…
マフィアの弁護士をしてる主人公が、ボスを殺したけど、カウンセラーに教わったマインドフルネスを度々思い出して行いを正当化していく話。
面白かったし、マインドフルネスの実践でかなり勉強になった!森田療…
悪徳弁護士が日々の生活にマインドフルネスを取り入れることで、ライフワークバランスの充実をはかるが、ギャングを殺しまくることになってしまう話。おもしろい。かくいう私も、これを機にヘッドスペースの瞑想ガ…
>>続きを読むおもしろー!!!
最後の終わり方も最高!!!
最後に録音してそのままだったのずっとこわかった〜。。依頼人って言っちゃってるし。
ひー、シーズン2も楽しみ!!
殺人のレシピがトランクに入れるっていう(…
個人的に結構好き。毎回マインドフルネスを使って解決しちゃうから,展開は読めてしまうんだけれど癖になる。
このs1でかなりの立ち位置まで来てしまった感はあるから、s2が楽しみ。あとサッシャがカッコ良す…
大変よかった。
でも警察が死体をバラしたシュレッダーに血痕がないか調べたりしないなんてことあるか?って疑問もある。昔見たドキュメンタリーでは、シュレッダーにかけた遺体の本の小さな骨の欠片が証拠とな…
シンプルにとても面白かったです。
いろんなところでおすすめとして見かける理由がよく分かりました。
ブラックユーモアが散りばめられとんでもない描写も多いのに、マインドフルネスのおかげで主人公と一緒に…