原作、文庫になったし読みたいとずっと思ってたけど、難解と聞いて尻込みしていた。
ドラマから入ったらわかりやすいかな?と思い視聴。
めっっっっっちゃ面白いやんけ!!!!!
でもこんな終わり方なん!?…
ジワジワきました。
ウルスラ母さんの目線になるのかなぁ。
なんと言葉をかけてよいのやら。
あなたはとても良い母でした。
時代が時代だけに難しいよね。
創建者の親父さんは、何故にあんなにも長…
原作の存在を知りつつ手を出せておらず、事前知識もあまり無い状態で視聴。
マジックリアリズムってこういう感じなのね、、、
ファンタジー好きなので、この不気味かつ不思議な世界観に引き込まれてしまった。
…
最初面白くて、途中から何を観てるんだ….?となり、最後の7.8話に入るととても面白かった(マジックリアリズムに慣れていないのと、7.8話は比較的筋がわかりやすくてそう感じたのだと思う)
あと多分一…
原作既読
ここで終わり?
原作は処刑された若き暴君のアルカディオの子孫からがほとんど描かれていなかった
確か原作のラストに風が吹いたシーンで終わった気がするけど
その風でこの一族の終わりを感じた気…
20250114-0127 Netflix
男の子供におんなじ名前つけてくのややこしすぎる
背景よくわかんないけど
なんか引き込まれるドラマだった
1
2年間強もこんな大勢で旅してるのすごい
…
原作は読んでないけど、今までにない世界観が新鮮だった。謎の疫病や、土を食べる女の子、お父さんがずっと木に縛り付けられていたり、不思議な展開もあったけど続きが気になって一気見してしまった。登場人物も多…
>>続きを読む本を200ページほど読んでいたものの名前にこんがらがって停滞…
そんななかNetflixで発見。
よく理解できた!
ホセア・ルカディオ・ブレンディア木に括られているのがかわいそうなんだけどなん…