秘密〜THE TOP SECRET〜の7の情報・感想・評価

エピソード07
#7
拍手:31回
あらすじ
千堂外務大臣(生瀬勝久)の一人娘・咲が誘拐された。警察は被疑者と思われる吉田さなえ(千葉雅子)の自宅に踏み込むが、さなえはその場で死亡。事件は最悪の展開を迎え、『第九』がさなえの脳をスキャンして咲の居場所特定を試みることになる。 MRI映像には、さなえが港のコンテナの中で横たわる、咲とみられる女子高生に、わずかばかりの水と食料を与える様子が映っていた。しかしコンテナはすでに、日本と国交のない中東の国の貨物船に載せられて出港していた。救出のチャンスは船が日本の領海内にいる間だけとあって、薪(板垣李光人)や青木(中島裕翔)の顔には焦りの表情が浮かぶ。 そんななか、さなえと千堂の接点も明らかに。20年前、国際医療支援のスタッフだったさなえの娘は、集団拉致事件に巻き込まれ、遺体が見つからないまま死亡と断定されていた。その際、中東アフリカ局長として当該国との交渉にあたったのが、千堂だったのだ。20年前の復讐(ふくしゅう)だと知った千堂は逆恨みだと激怒。『第九』の捜査にも業を煮やし、自らの立場を利用して国の機関を動かそうとするが…。 一方、MRI映像に拉致の瞬間が映っていなかったことから、薪は共犯者の存在を確信し、その矢先、さなえの元夫・淡路真人(伊武雅刀)が消息不明だと分かる。すると、薪の脳裏にはある可能性が浮かび上がり…。
コメント23件
天気

天気

このコメントはネタバレを含みます

・外務大臣の娘誘拐事件、前編。 ・拉致被害者家族が自殺。その脳に外務大臣の娘がどこかに幽閉されてる記憶が。 ・外務大臣が第九に乗り込んできて、薪を突き飛ばし、その勢いで机に額をぶつけ倒れたてしまう。このシーン、凄いリアリティあって痛々しかった。 ・外国船のコンテナの中にいる事が判明。日本と国交がないので国際問題になりかねないが、私情で強行突破するよう指示する外務大臣。 ・しかし母親の証言で娘ではないと分かる。←ピアス穴で判明する。 ・更に記憶を辿りある男と接触してる事が分かる。その男も拉致被害者家族。入院中だが、生きてる限り脳は取り出せない。第九に脳を見られる事を逆手に取ってミスリードさせてた! 果たして娘はどこに。 ・娘ではないと分かるや否や交渉を取り止めさせる外務大臣。確かに誰かがそこにいるのに、見捨てる方向に舵取りする外務大臣にショックを受ける薪。 ・青木が単独でヘリで救出へ向かおうとするのを、全力で止める薪。自分が上に掛け合う、自分の指示で行け!と言うシーン、凄く良かった! ・弱ってる薪の小動物感。あれは擁護力掻き立てられる。
sinimary

sinimary

2025/3/10
アニ

アニ

ギリギリまで生きるという復讐
おはよー

おはよー

薪剛の一挙手一投足に萌えが止まらなくておわり、なんて気高くていじらしいおとこ❗️
いいね!1件
nanononon

nanononon

青木回キターーー 最後の「無事に戻れたら話そう」とか随分な死亡フラグ立ったな泣とか思ったら原作に忠実なのですね。 漫画を読み直して改めてドラマ化ちゃんとしてると感心しました。漫画もやっぱり面白い。 牧さんの大臣への啖呵とか、青木への怒りで顔真っ赤にするところ、最高でした。泣きながら怒るとこ、板垣李光人くんの牧さんでよかった。かわいいとカッコいいが共存してる感じの説得力があるなぁ。 回が進むたびに面白くて毎回楽しみ。
いいね!1件
パブロディエゴ

パブロディエゴ

まきさん、声いいなぁ 大臣から岡部さんを庇うところとか、よかった
蒼空

蒼空

このコメントはネタバレを含みます

見てすぐに感想が書けなくて残念。 すごいテーマで挑戦してきた。 重い。 政府に見せたい。
いいね!1件
Rei

Rei

生瀬・伊武雅人など大物俳優が入っても違和感なくチームがまとまってきて最高
いいね!2件
八月三十一日

八月三十一日

このコメントはネタバレを含みます

今回は分かりやすいストーリーであまり暗い話でもなかったので観やすかった。 「"まだ"警視正なんです」というセリフ良かった
いいね!1件
komi

komi

薪に触れる青木の手が良かった
イカ

イカ

オープニングでコナンみたいに毎回世界観の説明と口上を入れたら、この話は絵空事ですよ。しかし、絵空事だから描ける真実があるんすよというスタンスを取れるのかもしれん。一回歌が入る立て付けも悪くないとは思うけど、今のだと「少女漫画の本格SFサスペンス」だということがいまいち伝わらない。間口を狭めてでももう少し幻想的な絵にできないのか… 霊媒探偵はその点、名探偵ものですって宣言ができてて良かったな いや、秘密も結構良いんですけど惜しさにばっかり目がいっていて
いいね!2件
0301tomo

0301tomo

次回が本当に待ち遠しいです! 薪さんが凛々しくて美しくて、主人公の板垣李光人さん、回を重ねる毎に役にはまっています。
いいね!2件
ぷらこ

ぷらこ

キャーパレスサイドビルのエレベーターホール!あそこのエレベーターも階段もよく使ったよ〜 余談ですがあそこの男性用トイレの小便器、おちんちん丸見えにも程があるんですよね
いいね!1件
またたび

またたび

中々に見応えのある回でした。 薪さん、よく言った\(^o^)/ おまけに「だからまだ警視正なんです」😱😱😱😱 ひゃ〜〜〜〜🤣 ま、実写にすると難しいのは分かるけど、でも今回は凄いんです薪警視正✨と言う所が沢山出て来て単純に嬉しかったです😁 私だったらまたその裏をかいてコンテナの中に大臣の娘を入れておくな。 で、お前が見捨てて殺したんだ、と地獄に落としてやるね。
いいね!6件
yoshi

yoshi

大臣に意見する薪も階段で泣く薪も薪すぎてこっちが泣いちゃう!
いいね!3件
無糖

無糖

このコメントはネタバレを含みます

薪くんの人間味が溢れてきてうれしいし、青木との関係性もグッとくるものがあって面白くなってきた😭👍🏻 青木はどこまでも真っ直ぐで自分を犠牲にしてでも誰かを助けようとする正義感に溢れている人だなあ😭
いいね!4件
名前浮かばん

名前浮かばん

薪。 かわいいわねぇ。 こっこれ以上おまえを好きにさせるな青木!って声が漏れてそう。薪剛ってのがこういうのをやらせたいキャラだって丸わかりなんだけど、凄いな俳優さん、ちゃんと薪警視正じゃん。正しいところでというか変なところで計算のない脆さが出ちゃって、わりと鈴木でも青木でもどうでもいい青木が上手にすくって。なんか書き方いやらしいな。一応褒めてるのに。
いいね!5件
さあ

さあ

まぁ自分の娘だったら自分の地位が危ぶまれても助けようとするし、どこの誰かもわからない他人ならそのくらい、、なのかもね。てか大臣とはいえ暴力はだめじゃない?公務執行妨害で逮捕されないの?大臣って法律より偉いの?
いいね!3件
maru

maru

悲しみやら悔しさやらで階段で蹲って涙する姿が、原作と重なって見えた〜 握りこぶしや腕組みしながら指トントン…板垣李光人さん、相当原作を読み込んで役作り、努力されているんだろうなぁ… 他の演者さんの方々も、なんだけど、残念ながらやっぱり雪子さんはミスキャストだなぁと。 薪さんとタイ張るくらいの美貌がほしい、鈴木も青木も惚れちゃうんだもん。 だがしかし、原作を大事にして作ってるんだなぁと思うから、評価にも繋がる納得のいくラストを毎回祈るばかりです。
いいね!3件
xavier

xavier

今回の話、犯人の淡路は胸糞悪かったけど、被害者側の千堂外務大臣も胸糞悪かったわ… 淡路は自分たちの子どもが、あんな目に遭ったから千堂にも同じ様な目にあわせようとする所が最悪だったし、千堂は自分の子どものためにはなりふり構わず大問題になりそうな事もしようとするのに、コンテナの中に居るのが別人と分かるや否や、助けようともしないんだから。 もっともらしい事は言ってるけど、たかが一人の命としか思ってないもんな。薪が千堂にした指摘は的確だったね。こんな奴 大臣なんか、なったらいかんもんなぁ… 結構シリアスな展開だったけど薪のツンな態度に天然な態度の青木の掛け合いは、何故か笑っちゃたわ…
いいね!4件
riko

riko

薪さん!!!
いいね!4件
ななつ

ななつ

猛烈に板垣李光人が素敵 見てよかった 後輩俳優の魂の演技に敬意を払わずなまくらな演技とも呼べない演技擬きをする生瀬勝久が許せない 
いいね!8件
海月_

海月_

6、7話でやっと薪さんに感情移入できて嬉しい。 階段で1人泣いてる薪さんヤバい。
いいね!5件