秘密〜THE TOP SECRET〜の11の情報・感想・評価

エピソード11
#11
拍手:39回
あらすじ
第九に復帰した瀧本(眞島秀和)から精神的に追い詰められた薪(板垣李光人)は、『第九』からレベル5のデータを無断で持ち出した。警察から薪に対し発砲許可がおりたことで、薪に命の危険が迫っていると察した青木(中島裕翔)は、岡部(高橋努)の制止を振り払い、かつて薪が鈴木(中島裕翔/二役)と雪子(門脇麦)と3人で訪れたある場所へと急ぐ。 薪には、ある思惑があった。青木の姉夫婦を殺されたのは自分が原因だと知った薪は、苦しんでいる青木のため、岡部との連絡も絶ち、ひとりで犯人と対峙するためある場所へ向かう。しかし、いまやSATが出動する事態となり、このままでは事件が解決する前に薪が射殺されると考えた岡部は薪を救うため、青木に「おまえがあの人を止めるんだ!」と命じる。 その頃、とある施設にたどり着いた薪は、レベル5のデータをエサに跡をつけてきた人物と対峙していて…。 薪だけが知る秘密とは何なのか!? 秘密を狙う者とはいったい誰なのか?そして、青木は薪を救うことができるのか? 薪だけが知る秘密、それが明かされるとき、もう一つの葬られていた新たな“真実”が明らかになる―!
コメント20件
無糖

無糖

あ〜〜ほんとによかった。 繊細で儚くて大きな愛を感じた。 貝沼の異常さや、薪の美しさ、そして青木、俳優さんたちの演技があってこそ成り立つ世界観だったと思う。感動!
いいね!1件
アニ

アニ

2025.04.10
名前浮かばん

名前浮かばん

やっと最終回観ました。 「秘密」らしかったね。 薪と青木の間の名前のない繊細な絆を無理矢理言葉にすることなく。 「この人を護らねば」って気持ちにさせる雰囲気を作れなきゃ薪剛じゃないので、これはもう大成功だったと思います。 それでいてちゃんと憧れたその人のままで待っていてくれるという。 オープニングの曲から引き込む、全然ナンセンスなんかじゃない素敵な「秘密」が観られました。あっという間に終わってしまって今はちょっと寂しいけど。
いいね!4件
yoshi

yoshi

END GAMEを3週ぶち抜きで作ってくださってありがとうございます! フジテレビのアレコレがあって、1話削られてもおかしくなかったと思うのですが4月まで入ってもやっていただけて、ほんとうに嬉しかったです 3週あっても足りない、それがEND GAME、、、 時間内に入るように変更を加え、ドラマ前編通して貝沼の偏愛ぷりに焦点をあてており、わかりやすくなっていたと思います ドラマでは青木の家族が狙われるほどの秘密だったのか、が疑問ですが、それでも原作にギリギリ寄り添ったストーリーだったかなぁと感じました 番組をつくってくださった皆様、ありがとうございました!
いいね!4件
emim

emim

青木の「好きです」は、BLじゃないんだけど、雑に見てるとBLに感じてしまいそうなのが……難しいねーーー😗 Season0編も観たいなーーーでももっと1話を長くしてほしい。
いいね!8件
さあ

さあ

最終回めちゃくちゃ良かったー!!! 原作とか知らなかったけど貝沼異常なのも最後までドキドキで本当よかった!! 最後待ってるからって第九じゃなくてこっちに来い?ってことなのかな?笑
いいね!3件
komi

komi

薪の頭を大切に抱く青木の手に愛おしさが溢れてる
いいね!3件
パブロディエゴ

パブロディエゴ

最終回、よかったー でも難しかった! くゎくゎ言ってる岡部さんよかった
いいね!5件
maru

maru

レベル5の秘密が原作より弱いのは放送可能か否かなどからして致し方ないのだろうけれど、原作に添いながら、ドラマで改変した流れをキッチリ拾いまとめてきたなぁ〜と。 最終回を観て、すぐ第1回目を観たら『おわぁ〜〜〜』ってなりました。 貝沼の執拗さに関しては原作よりもうまく表現されていたようにも思え…そこの辺りは脚本家さんオリジナルなのか、清水玲子さんのアイデアが含まれているのか知りたい… マンガも久々にシーズン0含め再読したので、ドラマももう一周して感想まとめたいな〜
いいね!6件
イカ

イカ

國村隼様〜
riko

riko

板垣くんの薪がすごーくよくて 最後までちょっと真剣にみなくちゃわかんなくなりそーになりながら楽しめました!!
いいね!6件
あんちゃん

あんちゃん

このコメントはネタバレを含みます

最終回に間に合わせて追っかけて良かった〜💦 終盤になってやっと薪室長の容姿だったり全体的に漫画ちっくな台詞だったりが納得できたかも。 この独特な世界で成立させないとダメなんだね。すごい意表をつく結末(秘密)だったし、瀧本の脳なんてもう想像するだけで、、、いやいや短い時間で上手くまとまってたよなぁ!感服! それに対抗する薪は、容姿も心もカンペキに綺麗で澄んでて儚げでなくてはならなかったんだ。 すごいなぁ!新感覚だったよー✨ ※岡部の存在があったから、現実に戻ってこれた感覚だった=(^.^)= いい味出てたよ、高橋努さん♡
いいね!8件
Rei

Rei

どんどん薪になって楽しませてくれました ありがとう
いいね!8件
sinimary

sinimary

2025/4/7
Sk

Sk

薪の美貌を持ち合わせた板垣李光人がいたからなんとか成立した感じ
いいね!6件
かりん1

かりん1

このコメントはネタバレを含みます

最終回 SATが動いた! 薪が仕掛けた『囮捜査』 ・第九へのハッキング ・室長の車の爆破 ・青木姉夫婦の殺害 これら全ての糸を引く人間が "複数”警察内部にいる レベル5のデータと室長がエサになり クオリア教会教祖死亡の真相と 政府与党とクオリア教会の癒着を炙り出すつもりが... うーんなかなか見応えのある最終回だった 貝沼が又出てきて..思ってたよりずっと面白かった
いいね!43件
Negai1

Negai1

このコメントはネタバレを含みます

SAT出動。貝沼(國村隼)が 4人(鈴木含む)に催眠術をかけ鈴木は自分で自分を撃てないようにわざと薪に撃たれて死んでしまうように。薪がレベル5のデーターを拡散するよう。滝本は(クォリア教壇)から母親を救うため。青木!!助けにくるの遅!! 青木が『自分を好きでいて下さい』岡部さんが締める
いいね!6件
zendra365

zendra365

このコメントはネタバレを含みます

クオリア協会のお婆さんがアップになった時点で、お母さんか…って気づいたけど、やっぱり瀧本も本当の敵じゃなかったのね… でも洗脳されて貝沼の意思が自然に出てくるのって辛すぎるね 青木が薪を抱きしめて語りかけるシーン泣けた… 「あなたが好きです。好きです」 「みんなあなたが好きです。あなたのことを心配しています。」 「鈴木さんもずっと、あなたことをずっと…」 そしてやっぱり雪子は薪が好きだったのね、、、 青木の薪への敬愛度がLoveかLikeか分からずもどかしい 思わずChat GPTで聞いたら… 原作で明確に書かれていないが、 薪→青木: 尊敬+特別な感情(Loveに近い) 青木→薪: 強い尊敬+信頼+人間的な好意(敬愛・Likeに近い) LoveかLikeでは測れない、魂のつながりのような感情があるのかもしれません。 …だそうです 最後の薪の言葉はまた2人で活躍する映画とかスペシャルドラマとかあるって考えていい? とりあえずすごくいいドラマでした☺️
いいね!8件
またたび

またたび

やはり想像通りまるっきり違う流れになってしまった😭😭 台詞の一つ一つ、何ならシーンもそのまま使ってたりするのに、最後の最後に来て貝沼教授やら他の事件やら色々ごっちゃにしてここ迄飛躍しちゃったのは何故なのか……もうホントに残念😔 まあでも、眞島さんとの場面は二人とも熱演だったし、何より板垣李光人君の美しさがもう半端なかったからそれで全て帳消しです!(おいおい💦)。 Season0、やったりしないかなぁ……(密かに期待・笑)
いいね!9件
xavier

xavier

エゲツもない最終回でもあり、 良い最終回でもあったかな。 それにしても全ては、貝沼の思惑通りだったとはねぇ… 鈴木ら"第九"のメンバーに催眠を掛け、自分のMRI画像を見ることで殺害させるとは!そして鈴木には引き金を弾けない催眠を掛けた上で薪に殺させた、薪を苦しめるために… レクター博士っぷりなサイコパスだわ!薪のおとり捜査で警察内部の腐敗した所を見つけたのに、薪を"第九"から外さなくても良かったのにねぇ… いろいろ良かった最終回だったけど、やっぱ岡部の長官への言葉が1番だったわ… 泣けたもんなぁ…
いいね!9件