ウルトラマンオメガの2の情報・感想・評価

エピソード02
俺と宇宙人と学者さん
拍手:13回
あらすじ
記憶喪失の男は自分の名をオメガと名乗った。コウセイは男を倉庫に連れ帰り一緒に住み始める。依然として記憶を取り戻さない男だが、2人はニュースに映る怪獣の正体を探りに森に向かう。 向かった先の森の中で生物学者のイチドウ アユムと出会う。男の名前をオオキダ ソラトとアユムに紹介するコウセイ。3人は力を合わせ、怪獣の捜索を開始する。
コメント11件
tawakemonja

tawakemonja

太陽エネルギーやSF的な道のパワーが活力になるわけでなく、まさかの食べ物の経口接種が栄養源なのは面白い。 記憶喪失ではあるんだけれども、地球人と同じような論理的思考・社会秩序感・概念等は持ってそうな感じがする。 きっとソラト(オメガ)の出自や経歴が今後のストーリーの鍵になってくると思うと楽しみ。 跳ね回ったり、ウルトラマン化するのに、食べ物だけで足りちゃうの? いつぞやぶりのダム特撮! こういうでかいセットの中に佇むウルトラマンを見るだけで興奮できる。 今作は冒頭にCG映像にも挑戦していただけたので、こんなスケール感のセットでの撮影も勝手に期待しまっくている。 VSゴジラシリーズのような、高層ビルと並ぶウルトラマンをもっと見てみたいなぁ。
おっさん

おっさん

すぐ腹が減るウルトラマンw 人前で変身したらメシ食わせないと言われて素直に言うこと聞くウルトラマンw 必殺光線技を撃つ前に主観視点になるの良き ヒロインがアークのリンみたいな年上お姉さん風のアユ姉😆 ていうか、メインキャラ3人だけって寂しいな…マスコットも居ないし💧 隊長枠を早よ… OPがかっこよかったし、EDもかっこよい✨
いいね!3件
Keisuke

Keisuke

光線の構えで狙い定めるカットが良かった
いいね!1件
ぷらこ

ぷらこ

キャストがいいな
いいね!1件
ニカイドウ

ニカイドウ

コウセイ、ソラト、アユ姉の3人がメインになるんかな?怪獣が居なかった世界やから、対怪獣組織がないし、これから出来るのか? それとも、怪獣に対抗出来るのはオメガだけなのか? オメガの記憶も取り戻さなあかんし、1話冒頭のCGは何処の話?今後に関わって来る? ウルトラマンは半年やから、色々と可能性のあるストーリーが中途半端になってしまわなければ良いなぁ。 と言っても、小ぢんまりとしてしまうのも嫌やし… いっそ1年やって欲しいんやけどなぁ。 オメガの背中ってエイリアン付いてるみたい。
いいね!4件
fyu

fyu

ここから衝撃的なパンチがガツンと  来て一気に面白くなるか、今のままつまんなくなるかの2択だな。 リアル寄りって感じは好きなんだけど、リアル=面白いじゃないんだなと思わされた。 メインキャラが3人だけってのも話の広がりが見えなくて、「未曾有の巨大生物出現」というかなり重大なイベントの割に狭い話になってるというか。それこそ防衛隊でなくとも自衛隊とか国連軍とか、既存の世界的なモノを描いてないとこの作中設定が空回りしてしまう気がする。だからこそアユムの描写は抜かりなくやって欲しかった。非常事態なのにめっちゃアバウトだし、会話がリアルなだけで作劇的なリアリティはそんなに感じられない。 設定だけ聞くと面白そうなのに肝心のストーリーが微妙なパターンだろうか。 オメガの見た目は面白くて好きなんだがね…。5話くらいまで見て離脱するかどうか。
いいね!1件
鈴木仮名

鈴木仮名

記憶喪失中のオメガ、色々と学習している様ですね 能力を使うと空腹になるのは アイアンキングを彷彿とさせますねー、アイアンキングは水ですけど イチドウアユム登場 怪しい二人に関わるのは何かを感じ取ったからなんでしょうね ダムの職員さん、怪獣が来ると言われても直ぐには対応できないよねー、最後アユムに謝ってましたね 毒の怪獣はしっかり焼けばなんとかなる( *˙ω˙*)و グッ!
いいね!7件
ハンソクマケ

ハンソクマケ

コウセイがベッドに横たわると、前回のラストショットに繋がる。その回想の中ではソラトもまた空腹により倒れる、すなわち横たわる。その後も森に着地した二人が地面に横になって重なるなど、横たわることでショットが紡がれていく。怪獣もまた両生類型で、横たわることでダムから避難する人々の道を遮る。それに対応するのが肩を貸して立ち上がらせる行為であり、これが横たわることと呼応するので、前者がより一層美しいものとして立ち現れてくるのだ。
いいね!1件
おらが春

おらが春

このコメントはネタバレを含みます

怪獣周りのカットがカッコいい回だったな。山間に怪獣の姿が見えるの、サイズ感がよく分かって良い感じ。『シン』のネロンガとかガボラのカットに近いものを感じる。ドグリド、カエルっぽいなと思ってたけど本当に両生類なんだな。知識とそこにいた生物と目撃情報でざっくり特徴とか場所を掴む流れ、アユムのキャラがよく分かって良かった。 ドグリド、身体傷つけても中から毒撒かれちゃうの、かなり厄介だったな。オメガの光線、名前の通り狙いをつけるシーンがあるの好き。 オメガ、人間社会の勉強方法が独特で笑った。就活面談の本、確かにある程度ちゃんとした人間のインプットには使えるのかも。『ウー』は完全に『ムー』だったな。すぐ変身できない理由、「めちゃくちゃ腹減るから」なの良いな。今までありそうで無かった気がする。直感的にも分かりやすいしね。 コウセイ、オメガの変身を止める時「カレーも焼きそばも作ってやらない」ってセリフで止めてたのが印象的。相手に合ったワードチョイスができるヤツだ。なんだか好感度が上がっていく。 1個だけ、ドグリドの倒し方だけ釈然としなかった。毒の話は直前にされてたけど、切りつける技はNGで爆発させる技だと影響ないのはなんでなんだろ。熱消毒したってこと? これでメインキャラ出揃ったけど、来週から徐々に縦軸が動き始める感じなのかな。何気グライムが地球産怪獣なことも明かされてるし。いたけど見つかって無かったのか、何かしらの影響で突然変異したのか......今後が気になる。
いいね!1件
even

even

タイトル通り3人が出会う回、よかった〜〜 トリガーのZ客演回、ケンゴとハルキが戦った後、お腹が空いてラーメンを食べに行くことになるのが好きだから、ソラトも戦闘後腹ペコでうれしい。あとソラト、コウセイの言うことに素直でかわいいね…… 自分の過去も正体も分からないのに、コウセイのことは信じて頼っていく感じ、いい〜〜。だし、コウセイもコウセイで、謎の男を守ろうとしてるの、いい。
いいね!1件
vanilla

vanilla

低い体勢から飛びかかるタイプのウルトラマン!肉弾戦タイプ!ビームも低い!かっこいー!!
いいね!1件