1mmもすっきりしない終わり方…
でも2つの大きな問題について考えるきっかけになった。
まず、オペアという制度を初めて知った。
ベビーシッターと違って、異文化交流をメインの目的にした海外留学制度ら…
デンマークを舞台にしたミステリードラマ。
北欧作品が好きなので視聴。
登場人物は少ないが、1人ずつ丁寧に描かれていて◎
家政婦が失踪した事件について、隣人に疑惑を深め続けるセシリエに感情移入してし…
『オペア』という制度があるなんてこれ観なきゃ知る事もなかったろう。
表向きは留学生の為の異文化交流に配慮してるようだが
大抵はフィリピン人に対して
セレブである雇い主が自分達の都合の良いように使って…
最終話までは面白かったし引き込まれた。
北欧の富裕層に雇われるアジア系移民家政婦が巻き込まれるサスペンスストーリー。
最終話の展開が…あまり納得いくものではなかったです🥹
6話ぐらいのNシリーズ…
オペア留学生に焦点を当てて、貧富の差やインセルなど問題提起をしているのは良かった。
チャットグループで身近な女性の性的な画像や映像を共有することが、どの国のドラマでもみるようになりゾッとする(きちん…
初北欧ドラマ🇩🇰ハイソな家庭を舞台に起きた留学生の失踪事件。血が流れるわけでもなく、刑事が淡々と粘り強く、平穏な家庭の真相を突き止めていく展開、アドレセンス想い出した😌。
オペア制度って確かに植民地…
スウェーデン🇸🇪のドラマを鑑賞した事がきっかけで、北欧系のドラマをみる様になり…
共通するのはサスペンスものでも、スリリングさとかはなく、静かに淡々と流れでいく感じ…
途中、動画が何か…てっきり…