松潤の諸々の情報が気にならないくらいには芝居は良いし、入り込めた。
口の歪みは気になってしまうが...
仲里依紗はすごいなあ。
でもここまで診断が出るのを引っ張るんだったら、もう少し仕事やプライベ…
こんなに最新の医療が発達してもわからないことはあるんだなあと勉強になる。
原因不明の病気に苦しむ患者の話を聞き、些細な変化を察知、適切な治療へと導く総合診療医が主人公。
テーマは現実と理想をしっ…
1.「その医師が、人を、医療を変えていく」
痛くても理解してくれない上司や同僚、そして休めない会社。経営を考え、効率化を図りすぎて理解してくれない医者。今日の複雑化している病気の原因は理解されないま…
松潤主演の医療系ドラマ。
ある個人総合病院に総合診療科が新設され、松潤演じる総合内科医が着任して、診断がつかない患者を診療する話が軸になっているっぽい。
なぜ今、総合診療科?30年前にも総合内科医…
コミックが好きなのでドラマでも観てみた。
娘もなかなか第三者に理解してもらえない病気をしてたのでとても深い1話目でした。同じように気のせいみたいなことを医者から言われて親子共々嫌な思いをしてきたか…
日曜日のこの時間はTBSのドラマを見る習慣で1話目を見ました。
予想以上に良かったです。
同じように、どの病院に行っても診断がくだされない苦しみのを持っている人の光になりそうなドラマでした。
おそ…
初回を観て自分が「CIDP」を患った時のことを思い出した…
四肢が脱力し始めた時に病院で診てもらっても、なかなか何の病気か分からず「なんでこの苦しみが分かってもらえないんだろう…?」となかば絶望的に…