19番目のカルテのネタバレレビュー・内容・結末

『19番目のカルテ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

【2作連続で"まさか"が起きて呪われた(!?)日曜劇場・・・・・・話ごちゃつき総合診療医の重要性伝わらず】
《総合診療科の医師を中心に紡いでいくヒューマン医療ドラマ》
脚本:坪田文さん(TBS『コウ…

>>続きを読む
親が見てたからみた
漫画のイメージと松潤のイメージは違うし、主人公が小芝風花の役になってないのも違和感あるがまぁ面白い

シンプルにウイカ好き
記録

2話で離脱
面白くないわけじゃなかったし、初回の仲里依紗は良かった
松潤は可もなく不可もなく…
他に観たいドラマが多かったので離脱決定

2025原作:富士屋カツヒト
《日本の医療は高度に発展。18の専門分野に分けられ専門医たちが診察•治療を行っている。18の分野に新たに【19番目】の新領域として加わった【総合診療科】臓器•患者の性別…

>>続きを読む

1話
田中泯、目当てでみました。
「眉間に山、できてるよ。」大事にしようっと。

仲里依紗さん◎
松本潤さんの柔らかな雰囲気が
原作と自分のやる意味の折衷案って感じする。

脚本としては、原作寄りと…

>>続きを読む

ごめんなさいだけど、第4話の糖尿病での外食は、医師はその前提で見てますし、医師じゃなくてもわかります


医師3名が、そろってカウンセリングなんて、あり得るの?

極めつけは第1話、線維筋痛症は即わ…

>>続きを読む
めちゃくちゃビジュが優しそうな医者だな
小芝風花最高に良き😃
エスパーみたいな医者🧑‍⚕️

松潤は久々
道明寺系は卒業して、こういう変人っぽい柔らかい役が多い

日本の医療ドラマらしい、医療課題に目を向けた構成
例えば、イギリスは日本と違って専門医が少なく、まずは一般医に診てもらう必要があ…

>>続きを読む
松本のやってます感が出ちゃうのは
ニノとの俳優の差なんだなと感じる。

木村と変わらない。
内容はドクターコトーみたいな
親身になる系。

1話
・診断名に応じた治療しか健康保険適用できない
・じゃあ診断名が出るまで診療しろと?ご冗談を。外来の初診料が2,910円、再診療が750円と決められている。診療時間に限らず定額。
・18の診療科…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事