スティンガース 警視庁おとり捜査検証室の10の情報・感想・評価

エピソード10
#10
拍手:0回
あらすじ
バンジャタン共和国の後継者候補ラマバティの暗殺を阻止するべく、スティンガースは危険なミッションに挑んでいた。乾(藤井流星)がラマバティに扮し、総理大臣主催の『名月を愛でる会』に出席すると、男たちに刃物で襲われ、工作員たちはその場で何者かに狙撃される。一方、とあるホテルに身を隠していたラマバティ本人も何者かに襲撃されるが、二階堂(森川葵)の機転により難を逃れる。 工作員を狙撃したのは何者なのか?なぜラマバティの居場所が分かったのか?疑惑が疑惑を呼ぶ中、西条(玉山鉄二)は二階堂に言う。日本の警察に裏切り者がいて、囮捜査を通じてそれが誰かを炙り出すために、スティンガースを創ったのだと。二階堂を首相官邸へと連れて行く西条。土橋首相は、ラマバティをアメリカに亡命させ、この件を警視庁囮捜査検証室に一任すると告げる。そして西条は、警察内部に潜り込んでいる工作員を必ず炙り出すと宣言するのだった。 浮かない顔をする二階堂に、西条は説明する。ラマバティの命を狙ったのは独裁政権を維持するために動く諜報部隊で、彼らを射殺しホテルに現れたのは社会主義の理想を追求してきた古くからの諜報部隊だと。だが二階堂にはもう一つ疑問があった。工作員を特定するためにスティンガースを創ったのだとしたら、西条は初めから誰かを疑っていたのか。だとしたら、誰が——? その問いを遮るように西条は言う。「それを炙り出せるのは、君しかいない」と——。裏切り者は誰なのか?チーム内の信頼関係が揺らぐ中、乾にだけ「秘密の任務」を任せる二階堂。はたして、スティンガースはラマバティを無事に出国させることができるのだろうか…?
コメント7件
walnutspaste

walnutspaste

なんなんだろう
いいね!1件
八月三十一日

八月三十一日

このコメントはネタバレを含みます

今週で最終話だと思ったら違った。知らなかったのであと9分で終われるのかとあたふたしてしまった。 今回はカボチャと車を襲いに来た工作員達が、空振ったら無言でスタスタと去っていくのがシュール過ぎた。 車の時なんか銃持ってたんだから現行犯逮捕しないといけないのでは?なぜ銃を持つ人達を野放しに?? こちらは顔が割れてること気にするのに、あの人達は、何も顔面を隠そうとしないし派手目なスーツ姿も謎。記号的に扱い過ぎでは? 車襲撃のロケ地、志田さんの回の宗教施設の入り口と同じに見えたけど使い回しかな? 乾を信じる明確な理由を教えて欲しい。まさか乾が裏切り者ってオチ??   ツッコミどころはあるけどなぜか観れてしまう不思議なドラマ 最終話で高評価ドラマに化けて欲しい。かなり期待!
Keisuke

Keisuke

田舎民なので戸越銀座が銀座じゃないって初めて知った
SHOTA

SHOTA

このコメントはネタバレを含みます

先に退出させてる間に絶対すり替えてるだろって思ったらその通りで笑った😂 ラクレス様ことラマバティさん...ずっとそんな生活だと自分のアイデンティティが分からなくなるだろうな... あぁ狙撃... この状況で二階堂を疑うのは阿呆過ぎるw二階堂がそっち側ならもっと抜け道用意するだろうよ。
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

最終回じゃなかった。 おとり捜査は成功したけと🎻 さすがに油断しすぎ🚁🔫 スパイは…
いいね!1件
xavier

xavier

ここに来てシリアスな展開だな 今回でハッキリしたんじゃないかな、スパイは西条だと… 二階堂の計画は知らされなくても、米軍とは連絡を取らないといけない状況だから、米軍ヘリの事は調べれば解るはずだしね それにしても、このドラマに出てくる幹部連中、無能だよね。 二階堂を疑うより、考える事も有るだろうし。それに任せた責任は、あんた達にも有るだろうが!とも思うしね 次回、最終回。さて、この状況から二階堂は、どう逆転する?
いいね!1件
わかな

わかな

最終回だと勘違いしてて、終わるな!!!!!と叫んでた。最終回じゃなくてよかった!!!!!
いいね!1件