カーネーションの11の情報・感想・評価

エピソード11
第11話
拍手:4回
コメント6件
Shiro

Shiro

宝田明さん演じる清三郎は、善作に呉服屋廃業を勧める。工場の働き口を世話してやる。ただし工場へは一人で行け。そして糸子らを引きとるという。宝田明さんが素敵。地元で戦争を語り継ぐ活動をされていた。そのイメージが強いけど、金持ちの佇まいも似合っている。
いいね!1件
きみどり

きみどり

このコメントはネタバレを含みます

お父ちゃん、義実家に居場所なし…… あんなに家では威張り散らしているのにギャップがすごい。 そして何も知らずにバウムクーヘン食べたり楽しい時間を過ごす糸子。
いいね!1件
義父さん…お金貸してくれませんでした。旦那自ら来い!そりゃそうだ。善作…プライドだけはスーパー高い困った人だよ。 義父の家で善作は針のむしろ…ざまあみろだよ。これたべり!関西でも言うんだ。 金は貸せん!みな楽しそうなのに善作だけ地獄…まあちと反省したほうがええよ。 善作落ち込んで寝る。
いいね!5件
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

男でないから乗れないだんじりへ異なる形で乗ろうと活路見出す糸子と、 男だけれど乗れなかっただんじりに自身の境遇も重ねるお父ちゃん。 神戸の義実家の居心地の悪さは 結婚したところからずっと解決はするわけないのだろうな.. 義父の、事業に対する見通しは正しい。 正しいからこそ、突き刺さる。 子や妻に対する罵声も暴力への嫌悪感は変わらないけれど、 こういう人物描写そのものはしんみりしてしまう。
いいね!1件
FranKa

FranKa

父の生業の転機も近づく。
みさこ

みさこ

2023.06.03