カーネーションの27の情報・感想・評価

エピソード27
第27話
拍手:6回
コメント9件
ERI

ERI

糸子のデザインが、支配人の心を動かして大きな仕事が舞い込んだ。百聞は一見にしかず、だなぁ。 父ちゃんは、途中までとても頼もしく素敵だったのに神戸の名前を聞いた途端急にヘソを曲げてしまって。人の心は難しいなぁ。がんばれ糸子。
いいね!8件
きみどり

きみどり

このコメントはネタバレを含みます

糸ちゃんの超高音「いらっしゃいませ!」が聞けるのは27話だけ! 採用されてよかったね。ハイヒールのツケ払うの早すぎ!!
Shiro

Shiro

お父さんホンマに何やっとるん。手を上げるなんてもってのほか。いつもの僻み根性とはいうが、これが日常茶飯事なのは困る。 神戸の祖父母の余裕っぷりが対照的。「ミシンはなんぼでも用意する。1台でええのか。そうか。糸子は1人やもんな。」
いいね!1件
はろ

はろ

いってこい! 今日はあんたがただしい おばあちゃんーー
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

受注勝ち取る! 門前払いだったのに、それだけデザインが魅力的であったかと。 が、たった一週間、しかも年末年始の期間で20着用意とは難題..。 だからこそ、支配人には縫製は他に委託することを提案するけど、 糸子にとってはどうしても自らで縫製もしたかったのね.. お父ちゃん、自ら手伝いもしていたけど、 神戸のミシンの話にはno。 そんなこと言ってる場合じゃないし、 手を挙げるなんてもっての他だけど、 ここでおばあちゃんの背中押し。 糸子が後ろ髪引かれたり、 お母ちゃんの目が泳いだりする描写で 普段からの当たりが分かってしまうのがなんとも。 一方の、神戸の祖父母の余裕っぷりが対照的。 (待たせてる客?かどなたかは、時計も指してるのにスルーされて気の毒だったけど 笑)
いいね!2件
デザインにOKでたが、20着作ってくれとの事。出来ます!と安請け合いしたけど大丈夫かな? 昔うちの実家でリフォーム頼んで若い担当の女性が安請け合い…結局出来ずに泣き出して困ったとうちの親父がボヤいたエピソードを思い出してしまいました。
いいね!7件
FranKa

FranKa

1週間で20着。自信がたとえなかったとしても、即答するのが素晴らしい。
味覚

味覚

💖💖💖制服採用💖💖💖
みさこ

みさこ

2023.06.05