カーネーションの72の情報・感想・評価

エピソード72
第72話
拍手:7回
コメント8件
きりん

きりん

それどこでなかったけど、直子がだんじりひく!っていうの、糸子のあの頃思い出してほっこりした 将来楽しみだよ それを諌める糸子のつまらなさ! 勘助を出征させるほど困窮してるんだよ日本は 1ヶ月って本当に辛い 勘助はホモソーシャルに染まらない人として存在してたはずで、あっさり死んでしまうのがそういう解釈できてしまって辛い。男らしくある=強い。辛い
だんじりは無くなるし不景気ばかりで嫌になる。検品ミスでカミナリを落とす糸ちゃん。やえ子さんがぼーとしていてお母ちゃんは心配。勘助は再び軍隊へ。糸ちゃんにお別れを言わずに出征する。 そして…戦死して帰ってきたのでした。今週は辛い話ばかりでした。
いいね!9件
あーさん

あーさん

もうずっとかじりつきで観てる。 朝ドラなのに一切ツッコミどころがなくて、ドラマチック。実在の人物をモデルにしてるからか。 リアルで観ていた頃も勘助は私の中でも忘れられない登場人物だったが、 こんなに切ない別れ方だったのか。。 不意を突かれて号泣した。 糸子から毎日生きる力をもらっている。いよいよ厳しい戦時下、だんじりがなくなった。 糸子の戦争に対する率直な思いが子気味いい。この時代には珍しく、我慢するだけじゃなく戦争の理不尽な締め付けをバネに生き抜く糸子。 悔しさも悲しさも乗り越えて。 なかなかそうはいかない世の中にあって、ホンマに気持ち良い❗️ ついつい真似して岸和田言葉になる! 八重子さん。。😥
いいね!6件
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

だんじりも開催できず、 人の荷物持つ余裕なんてない、と糸子が称する、そんな戦況の最中。 まさかの勘助の再出征。 PTSDで精神病んでいる状態で戦場に赴いても、 戦力にすらならないんじゃないかと思うけど、 それでも要請する戦況の悪化か、はたまた根拠のない根性論か..。 安岡家の内で起きている、起きていたことは 外からは察するしかない。 けれども、勘助、内に閉じこもっているようで、 おばちゃんと糸子の関係、それでも食べ物や働き口で世話してもらってることもおそらく知っており、 「会う資格がない」と発する心境。 いつも通りな糸子をそっと観ながら、光子へかける言葉など、 人の荷物気にかけるのが対照的というか、皮肉というか。 結局、会えず仕舞い、 そして、帰らぬ人となる。 明らかに様子がおかしかった八重子さん、聞き出せば間に合ってたかもしれないのか..
いいね!2件
ポレポレ

ポレポレ

「子供らは学校で人の殺し方と自分の死に方ばっかし教えられてて、国民はいつ死体になってもええような準備ばっかしさせられて…うんざりや」 曳き手となる若く健康な男がいないから、だんじりは中止。さらに、糸子(尾野真千子)は会うことすらできぬまま勘助(尾上寛之)が再び出征。そして、死んだ。 嫌なことばかり続く戦争、いつになったら終わる?
いいね!3件
FranKa

FranKa

勘助との別れ。
いいね!1件
味覚

味覚

かんすけ
いいね!1件
みさこ

みさこ

2023.06.08