3人だけでの会話劇という縛りのドラマ
良かったところは楠乃おじちゃんのキャラと最終回の謎の老人との会話シーンだった。
最終回の謎の老人のシーンを1話の最初にしてもらった方が面白かったと思う。
小…
三谷幸喜らしくて好き!
全話ニューヨークで撮影、当時はお金あったんだなぁ。でもそんな街並みも素敵だし、ストーリーも好き。
西村雅彦のついてなさすぎなところもいいし、飯島直子もめちゃくちゃ可愛い!
オ…
オンタイムで観ていた時はつまらなくて、確か途中で観るのやめちゃったんだよね。今改めて観たらものすごく面白い。
小菅がせこい男で、序盤は樋口がステキに見えるんだけど、段々小菅がかっこよく見えてくるから…
何だこれ!!名前も聞いたことなくて全然知らなかったドラマだから期待せずなんとなーく見てみたら…
最終話良かった🥲
2番目に好きな人と一緒になったほうがいい?って質問への楠の店長のアドバイスが良い🥲…
大好きな三谷幸喜さん✨️
突拍子もない始まり!
なかなか大変な女ですが
願った通りのラストでよかった☺️
メイン3人よりも
楠の店長が気になりすぎる件...(笑)
三谷さんのおしゃれなかんじも
にじ…
三谷作品の中でもほんと良作なドラマでした〜✨
3人ずっと接点がある先祖たちの物語から冒頭は始まる。
この冒頭で大体想像がつく今後の展開だけに、不器用で淡い恋心が成就しない西村雅彦の悲哀と哀愁漂う演…
★98年フジテレビで放送していた三谷幸喜脚本のドラマ。三谷幸喜のドラマと言えば「古畑任三郎」、「王様のレストラン」、最近は「鎌倉殿の13人」などがあるが、この作品は視聴率がいまいちだったのか、ほとん…
>>続きを読む三谷幸喜が脚本で、西村雅彦と飯島直子と石橋貴明でニューヨークが舞台の三角関係のドラマでした。登場人物もほぼ4人です。
1話あたりの質が高く、飯島直子の小悪魔感も良かったです。
西村雅彦がどれだけ…