THIS IS US/ディス・イズ・アス シーズン5の6の情報・感想・評価

エピソード06
母の痛み
拍手:1回
コメント12件
orangeminmin

orangeminmin

実の母親とランダルの会話で泣いた。彼女とハイさんの関係もなんかジワジワ感じるものがあって、それはそれでステキで、愛ってなんだろって、涙腺に涙が溜まった。実母もランダルを愛してたのに育てられなかったのは本当に胸が痛い。。赤ちゃんのランダルが母親を選べたらよかったのに、とか考えちゃった。レベッカやジャックが愛して育ててくれたのはすごいことだけど、もし赤ちゃんのランダルが言葉を話せて気持ちを聞けたらと思うと、レベッカやジャックがランダルを自分達の気持ちだけで無理やり育てたように感じてしまい、ランダルや実母の気持ちを考えると、正しかったことなのかとか、やっぱり白人優位とか白人の権力とかを考えてしまう。。
はなじ

はなじ

ランダルの闇が消えたようだ。ホラー感はうまく使い切った感じがする。笑 無理やり広げやがってと思っていたが、一応納得できたかな。実母も愛してくれていたという事実を知れた以外に、実母とアジア人の恋を知ったことで今の家族に育てられたことを正当化できたのだと推察すると心が痛い。 ハイ、で笑ったのは私だけはないはず。
なちゅん

なちゅん

ローレルが生きてくれてよかったなあと思った。 ランダルがピアソン家の人間として育ったからこその考え方とか性格を得てきたのは確かだけど、ローレルとウィリアムの性格を確かに引き継いでもいる。 苦しんできた40年だったのかもしれないけど、不器用で美しく愛に溢れた両親が2組いたことは幸せなことだったのかもしれないとも思う。
Linla

Linla

ランダル 湖の中心で愛を叫ぶの巻 何があったか全てが、わかった。 壮絶過ぎる… 悲しいけど何と美しい星のもとに生まれたんだろうか… こんな話ってあるかいな。まぁドラマなんだけど。 これで過去がすっきりしたケイトとランダル さあケビンはどうする?
いいね!6件
ねむ子

ねむ子

ローレルのこと知れてよかったー🚰·̫🚰 え、マディソン大丈夫?早く産まれちゃうのかな
いいね!2件
dreamoviesloove

dreamoviesloove

Ep.6 ランダルとベス、 ローレルを知るハイさんの元へ訪問。 ローレルはまさかのお金持ちのお嬢さん 無理やり結婚させられそうなところであったベトナム人と恋をして、一緒にカリフォルニアに行こうとしたけど、ベトナム人のハンは両親の世話のために残ったり ローレルは1人でバスに乗っだ電車賃が足りずピッツバーグに降り立った。 街に慣れた頃、ウィリアムと出会った。 命を吹き返した後、病院で過ごし、逮捕され5年間の禁固刑。 その後は故郷に戻り、おばさんと畑仕事をして過ごした。またハンさんに再会したが、ハンさんにも家族があるから数十年は手を振るだけ。そしてまた一緒に過ごすようになった。そして乳がんになったローレルを看病し看取った。 ランダルはその夜湖で泳いだ。ローレルがいつもしていたように。 ランダルの目は悲しみに溢れてる。悲しみが重くのしかかってる。 湖の中で叫んで痛みを解き放てたランダル。 実母にも愛してると言ってもらえた。 2人の不完全な人間に愛されてたことを知った。 ただ消防署に置き去りにされてただけではなかった。 ランダルは辛いこともいっぱいあったけど、その分後から幸せももらえた!
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

ランダルの実母名家だったの! 話し手はパートナー。母の物語。 ランダルの涙に胸をうたれる。 2人の不完全な人間が僕を愛していた事実。
いいね!1件
Doe

Doe

このコメントはネタバレを含みます

お母さんと元カレのロマンスは… しかも本当に愛し合っていた、みたいなのは生々しいけど、向こうでは感覚が違うのかな…
j

j

『waves』を彷彿とさせる、美しく感動的な「再会」シーン。 ランダルにより輝いた未来が訪れますように
いいね!2件
しゃわしゃわ

しゃわしゃわ

ランダル特集。実の母親もいい人だった。ただ単に捨てられたのじゃなく、良かった😃
いいね!9件
shuco

shuco

そんなに自分は愛されて生まれてきた事実って大事なのかな
いいね!5件