THIS IS US/ディス・イズ・アス シーズン4の14の情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
アメリカドラマ
THIS IS US/ディス・イズ・アス シーズン4のドラマ情報・感想・評価・動画配信
THIS IS US/ディス・イズ・アス シーズン4 エピソード 14
THIS IS US/ディス・イズ・アス シーズン4
(
2019年
製作のドラマ)
This Is Us Season 4
製作国:
アメリカ
/
再生時間:
43分
ジャンル:
ドラマ
4.5
エピソード14
The Cabin
拍手:8回
コメント19件
orangeminmin
2025/07/01 14:25
ケイトの若かりし頃のようにDV受けてる人って周りに平然を装って言えないんだよね。相手が自分のこと愛してくれてるって自分に言い聞かせちゃって歪んだ愛に気づけないんだよね。やっぱ母親。勘が鋭い。父親のテープは感動物。そしてステキな家建てたんだね。
はなじ
2025/06/03 00:11
父親の勘の鋭さと母親の思いやりの強さから、両親の偉大さや有能さが際立つ回。父親のタイムカプセルでこの作品で最も多い涙が出た。。。すぐにこれを建てるんだろうなと思ったけどシリーズ冒頭の部屋に繋がるとは思わなかった。そしてここではまだ兄弟の亀裂は描写されなかったのでこの後どこでまたすれ違いが起きるんでしょうね、、
Linla
2025/04/24 12:41
号泣回 3兄弟各々大変な一週間の呪縛から逃れる為 ピアソン家の山荘へ集合。 子供の頃、今は亡き父ジャックがタイムカプセルを埋めよう!と言ったのを思い出し掘り起こしてみる。 子供達の埋めたモノと一緒にあったものは… 誰も予想だにし得ない モノがそこに… 改めて家族の絆を想う3人。 エンディングでは オジイになったケビン チラリ登場! 相変わらず老けメイクが素晴らしい~
いいね!6件
Omoto
2025/01/10 18:18
このコメントはネタバレを含みます
過去のジャックからのカセットテープのシーンで、通勤電車内で泣きかけて目真っ赤になった。 このドラマ観てると家族が好きになる。 と同時に、いつか来る家族との別れの瞬間を考える。 もっと頑張ろうって思う。
いいね!3件
ねむ子
2024/03/16 17:31
ジャックのテープで大泣き ケヴィン老いてもかっこいい
いいね!2件
和
2024/03/05 08:32
マークくそすぎる、、、 ケイトの弱さにつけ込みやがって ランダルはようやく自分の不安をみんなに言えてよかった ケヴィンはジャックの夢の家を建ててすごいし、イケおじになっててびっくりしたよ!🥺
いいね!1件
dreamoviesloove
2024/01/28 00:35
Ep.14 トビーは初めて、ジャックと2人きりの2日を過ごす。 トビー見てるとイライラする。 ついにケヴィンもレベッカの認知症を知る。 もうケヴィンもケイトも強いから、ランダル1人で抱え込まなくていいよと。 タイムカプセル ジャックのアイディア。 何を入れたらいいか決められないランダルに、ケヴィンがパズルのワンピースを入れ、と。 パズルをするのはランダルだけだし、出てきたらみんな喜ぶよ、と。 ランダルは本当はずっと不安症が治ってない。 セラピーを勧められてもずっと断ってきた。 やっと受ける気になった。もう大丈夫じゃないと言えるようになった。 ジャックの夢は、老後に暮らす大きな家を建てること。レベッカはいつもジャックの夢を信じてくれる。 ジャックが恥ずかしくなった捨てたそのスケッチ絵をレベッカはカプセルに入れた。 そしてジャックはレコードテープを入れた。 愛する人のことを決してぞんざいに扱わない。 レベッカ、これを聞く頃自分たちは中年であまりちゃんと伝えてないかもしれないから言うね、あなたを愛してるよ。と。 くそすぎるマーク!!! レベッカとケヴィンとランダルで助け出した。 そして、その後ケヴィンはジャックの夢である家を建てて、みんながそこに集まってレベッカを会いにきてたシーン。 だいぶ前に出てきたシーンはこれやったのかぁー!!! 回収されたあああ ほんまになんで素敵な話なのか、、、 作り方もうますぎる!
いいね!2件
drschizo
2024/01/12 11:34
シーズン四つ重ねて遅ればせながら改めて気付かされた。 「時を跨ぐ」ってこと。
いいね!1件
あんぴぃ
2023/12/09 10:18
ランダルの割れたガラスは片付けたんだねっていう頭の良さ最高
いいね!1件
とげまる
2023/05/10 22:39
今は亡き父ジャックが数十年の時を経て、タイムカプセルに残したカセットテープからビッグスリーを救うっていうのがもう堪らなく泣ける😭 そして、チラ見せ未来の超豪華な建物がジャックが夢見てたものだったとは感動モノや😭😭😭 トビーがベビージャック👶とスターウォーズを通して絆が深まったのも泣いた😭 マークは死ね
いいね!7件
MOKA
2023/02/15 21:15
カセットテープぐっときた
いいね!1件
ぁぃぁぃ
2023/01/12 14:10
マークがまぢでクソすぎた😱 置き去り締め出しやばい。 母の勘大当たり。 ジャック卵アレルギーかと思った🥚 タイムカプセル! 父が描き遺した家が建ってる!
いいね!1件
Doe
2022/11/07 18:29
このコメントはネタバレを含みます
ジグソーパズルとテープののエピソードよかった! ケイトの彼氏はほんとクソ。 タイムカプセル、ちょっと唐突感ありました💦
いいね!1件
なちゅん
2022/09/19 22:46
窮地に陥ったり、現実にスタックしたりした3人を助けてくれるのはいつもレベッカで、いつもジャック。 ピアソン家の面々がタイムカプセルに入れうるものの中で、カセットテープは間違いない上にこれは最上級。 あの豪華なキャビンはそこから来ていたのね。 いつかレベッカが忘れてしまっても、変わらずにジャックが守ってくれるように、両親の夢を叶えるためにケヴィンが建てたのね。 それにしたってマーク最悪すぎ……
いいね!2件
j
2022/06/27 04:41
クリスサリヴァンの演技がうますぎて辛かった。 トビーの抱えてる鬱が、子育てにとってすごく障害になってることが、表情や動作からよく伝わってきた、、 自分のことさえ、完璧にコントロールする自信がないから、不安でしょうがないんだよね、、、、 スターウォーズを通して、ジャックとついに通じ合うシーンは涙なしには見られなかった (過去の)ケイトもついにDV野郎から離れる。ジャックなしでも、ピアソン家は支え合う! タイムカプセルのジャックかっこよすぎ🥲🥲 今のところ、4-14がベストエピソード!!
いいね!2件
みずへい
2022/04/29 14:10
流石に泣ける
いいね!2件
しゃわしゃわ
2022/02/28 22:02
ナイスミドルのケヴィン、カッコいいな。
いいね!7件
sora
2021/10/25 13:31
号泣の回。 やっぱりジャックは最高にカッコイイ。 でもジャックを支えてるレベッカが1番のヒーローなのかも。 強い女性は素敵だ。 ケヴィンの事が少しずつ好きになってきた。
いいね!2件
右側に気をつけろ
2021/08/25 11:58
とりあえず、落ち着くところに落ち着いたな。でも、ここからまた一波乱かな。
いいね!1件
© 2022 20th Television.
orangeminmin
はなじ
Linla
Omoto
このコメントはネタバレを含みます
ねむ子
和
dreamoviesloove
drschizo
あんぴぃ
とげまる
MOKA
ぁぃぁぃ
Doe
このコメントはネタバレを含みます
なちゅん
j
みずへい
しゃわしゃわ
sora
右側に気をつけろ
© 2022 20th Television.