「トリック」「スペック」視聴済。
前半の雰囲気はトリックの初期とスペックを合わせたような、そのプロトタイプとでも呼ぶべき世界観。
柴田の天才にありがちなアスペっぽい受け答え、「あの〜…」っていう…
おもしろかったっ!
SPECの世界と同じだーということは1話からわかる
1話完結の推理ドラマじゃなさそうだということは3〜5話あたりからわかる
9話あたりからまくってくる
途中からだんだん魅せ方が…
やっぱり堤さんはドラマ向きだよ!
映画だと味が凝縮されてくどい。
ドラマだと小分けになってるからいい塩梅になる。
しかしバディーモノがうまいですなぁ
天才天然刑事とシリアス担当のシニカル刑事
最初は…
今見ると、独特のノリとテンションに着いていけない人が多いと思う。
ただし、ラスト3話あたりの展開は今見ても驚愕(これ地上波で放送したんだって思うハードな展開)で、ぶっちゃけ中盤エピソードは端折っても…
今まで観たドラマの中で1番好き
霊能者の回で柴田が「私、超能力ってあると思うんです。偽物のせいで本物の超能力者が出てこれないんじゃないでしょうか」みたいなこと言ってて、同じ世界線でSPECに繋がるの…
四半世紀も前の作品になりますが、まったく色あせた感はない。このドラマではチョイ役でも現在、大活躍中の役者がいっぱい出ていることからも堤幸彦監督がキャスティングにもこだわりぬいていたことがうかがいしれ…
>>続きを読む