ケイゾクのネタバレレビュー・内容・結末

『ケイゾク』に投稿されたネタバレ・内容・結末


SPECを再視聴しようと思って、せっかくだからケイゾクから順番に行きます。

柴田かわいい。中谷美紀綺麗だなーって印象しかなかったから、保護しなければやばそうだな…っていう目が離せないタイプのキャ…

>>続きを読む

続編の『SPEC』がもう何度見たかもわからないほど大好き。10年ほど前に一度一気見した覚えがあるが、今見直したら何か新しい発見もあるのかなあ、と今回再視聴。しかし一周目の感想同様、どうも肌に合わなか…

>>続きを読む

難解なトリックを解決していく基本一話完結の一般的な刑事ドラマかと思いきや、単話の裏で進む真山の妹の事件と朝倉にまつわる話が徐々にオカルトじみていって「このドラマ普通じゃないな」とワクワクする。自分は…

>>続きを読む

真山さんがずっとかっこいい。あと真山さんが暴く犯人の本性がいちいち醜いったらない。
朝倉さんの正体というか能力、個人をまるっと統合された一つの個(主体としての個)として捉えるんじゃなく、いろんな側面…

>>続きを読む

高校以来の再鑑賞!
メモ
・好き…… でも内容はかなり忘れてた
・自分の性癖というか、好みを形づくった作品の1つ
・時代をめちゃくちゃ感じる。街並みとかパソコンとかブラウン管テレビとか!!
・山田菜…

>>続きを読む

1999年のドラマなので、当時としては前衛的なドラマだったのでは。簡単に言うと変。SPECやTRICKも雰囲気しか覚えてないけど、堤監督独特の雰囲気。

まずオープニングの「クロニック・ラヴ」にかな…

>>続きを読む

・柿の種食べたくなる
mystery5
・私の頭なんか下げるためについてるようなもんだからね

総じて中谷美紀が最高すぎる。
なんでこんな美しい人が不潔な扱い受けてんだよw
25年以上も前の作品が色…

>>続きを読む

SPECをみかえしていて、思い出してみはじめて、一気見してしまった。とてもおもしろい。
「いつから分かっていたの?」「はじめから」など、主人公の役は非常に名探偵らしい。エキセントリックで、抜けていて…

>>続きを読む
ツッコミの感じがちょっと昔っぽい
2話目までちょっと退屈だったけど昔の知恵袋見て励まされて全部見切った
平成の文化とか若い時の俳優とか見られてよかった
トリックがよくわからなかったので、続編にも期待
前半が微妙すぎる。最後の朝倉との戦いはいいが映画も見ようとは思わないかも。

あなたにおすすめの記事