パンとスープとネコ日和の1の情報・感想・評価

エピソード01
第一話
拍手:7回
コメント12件
FranKa

FranKa

(1) 異動を命じられた時の自暴自棄の仕方が、可愛い!とつい思ってしまった。 (2) できることから、やってみたいことをまず挑戦する。これは、自分に素直に生きるうえで、スモールステップには見えるけれど、とても大切な、大きな一歩だと思う。
ニワ

ニワ

ゆるやかな日常と町ならではの人柄に、荒んだ心が癒されます。 頑張らなきゃ、と焦ってる気持ちが落ち着いて、できることからやっていこう、と自分を振り返りたくなるドラマのスタートでした。
おふとん

おふとん

小林聡美が食堂やる群ようこ原作の話…かもめ食堂みたいに客全然来ないやつじゃないよね…(ヒヤヒヤ)
naomi

naomi

編集の仕事にやりがいを感じていたのに、突然の移動。 母の死、仕事、お店のこと、変化の時は突然にやって来る。 あたたかい人付き合い、やりたいこと、新しい猫。
いいね!1件
maochi

maochi

プププランドでとるやん!(笑) 今更知りました
Yotta

Yotta

このコメントはネタバレを含みます

やめる
すぽんじ

すぽんじ

🍞🍞🍞 飼うつもりは無かったけれど🐈 激ヤバ面接コント🧁 左利きのもたいまさこ❤️
いいね!1件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

ゆったり〜 ねことパン。 お店オープンにむけ お手伝いはでしゃばらない人がいいねw
砂漠

砂漠

編集のお仕事をしている頃のアキコさんももう少し長く見てみたいな。 なんて飄々とこなすんだろう。芯があって素敵。
ちゃい

ちゃい

少しぎこちない演技もまた、なんだかナチュラルで可愛らしく見える EDがいいなぁ。
sea

sea

「人は何年生きていてもね、今現在何をしているかが問題だと思う」 「人にはね、誰かと出会ったり、何か新しい出来事がきっかけになって、もう予想もつかない方向に自分が進んでいっちゃうことがあるものなの。だから面白いかもしれないわね、生きていくのって」
いいね!1件
エムコ

エムコ

何が起きることでもない日常。人と人との会話の中に優しさが溢れている。 口数が多い人、無口であまり自分のことを話さない人、いろんな人が世の中にいるけれど、皆なにかしらの悩みや葛藤を抱えながら頑張って生きている。 隣の芝生は青く見えるじゃないけれど、軽々しくものごとをうまくこなしていそうに見える人も、決してそんなことはない。 当たり前のことだけど、心が疲れている時は、自分だけがと悲しくなることもありますよね。 そんな時、このテイストの作品を見ると、心にすーっと沁みてきます。 シンプルだけど美味しいごはんがあって、おひさまの光や緑の美しさを感じて、そこに心の通うあったかいひとがいる。 それがなにより幸せなことだ。
いいね!4件