「竹村クリーニング店」の物干し台に移った るい(深津絵里)と錠一郎(オダギリジョー)。それぞれの『On the Sunny Side of the Street』の思い出を話す。……かき氷🍧をほんの少しこぼしたジョー😅。
岡山の進駐軍クラブで見た、シンガーでもないおじさんがマイクを奪って『サニーサイド』を歌う姿。皆が圧倒され、自分は“ひなたの道”が見えた。……ジョーはあの“密入国”した少年(柊木陽太)だったと視聴者にだけ判明!
るいが初めて聴いた『サニーサイド』は、母に連れられて入った喫茶店のレコードで。「“ひなたの道”を見つけて、歩いていこうね」と言ってくれた母は、自分を捨ててアメリカへ。自分に向けてくれた優しい笑顔を思い出したくなかった。そう話す るいに「会いたいんやなあ、お母さんに」と錠一郎。普段トランペット以外はポンコツなのに、たまに人の気持ちの奥深くを的確に察せられる彼の能力よ。
2人の会話を邪魔せず、ちょうどのタイミングでラムネを差し入れする竹村夫妻(村田雄浩、濱田マリ)。夕食にも招待し、帰宅時には再び2人きりに。温かい気遣い。
祭りの日の店屋物ばかりの夕食がいい。錠一郎の「ごちそうさまでした」に対する和子さんの挨拶「よろしゅうおあがり」が好き。
るいに風鈴🎐をプレゼントする錠一郎。また少し縮まる距離。祭りの夜の贈り物、こちらも安子・稔を思わせる展開☺️。
<お給料でレコードを買おう。るいは、そう思い立ちました。
Rui had an idea. She would use the money she had earned to buy the record.>
風鈴が心地よい音を鳴らすラストがいい。
ポレポレ
まりー
アニ
蒼空
このコメントはネタバレを含みます
ソリ
ぁぃぁぃ
つ
借りぐらしのコブレッティ
ドラえもんのび太の絵世界物語
(C)NHK