カムカムエヴリバディの48の情報・感想・評価

エピソード48
第11週 (第48話)
拍手:4回
あらすじ
地蔵盆の日、るい(深津絵里)は竹村クリーニング店を訪れた錠一郎(オダギリジョー)を受け入れ、よみがえった母・安子(上白石萌音)との幼いころの記憶を話すのでした。その様子を見ていた平助(村田雄浩)は、るいと錠一郎の親密な雰囲気に気もそぞろ。そんなところを見た和子(濱田マリ)は、タイミングをみはからって二人に近づき…
コメント9件
ポレポレ

ポレポレ

「竹村クリーニング店」の物干し台に移った るい(深津絵里)と錠一郎(オダギリジョー)。それぞれの『On the Sunny Side of the Street』の思い出を話す。……かき氷🍧をほんの少しこぼしたジョー😅。 岡山の進駐軍クラブで見た、シンガーでもないおじさんがマイクを奪って『サニーサイド』を歌う姿。皆が圧倒され、自分は“ひなたの道”が見えた。……ジョーはあの“密入国”した少年(柊木陽太)だったと視聴者にだけ判明! るいが初めて聴いた『サニーサイド』は、母に連れられて入った喫茶店のレコードで。「“ひなたの道”を見つけて、歩いていこうね」と言ってくれた母は、自分を捨ててアメリカへ。自分に向けてくれた優しい笑顔を思い出したくなかった。そう話す るいに「会いたいんやなあ、お母さんに」と錠一郎。普段トランペット以外はポンコツなのに、たまに人の気持ちの奥深くを的確に察せられる彼の能力よ。 2人の会話を邪魔せず、ちょうどのタイミングでラムネを差し入れする竹村夫妻(村田雄浩、濱田マリ)。夕食にも招待し、帰宅時には再び2人きりに。温かい気遣い。 祭りの日の店屋物ばかりの夕食がいい。錠一郎の「ごちそうさまでした」に対する和子さんの挨拶「よろしゅうおあがり」が好き。 るいに風鈴🎐をプレゼントする錠一郎。また少し縮まる距離。祭りの夜の贈り物、こちらも安子・稔を思わせる展開☺️。 <お給料でレコードを買おう。るいは、そう思い立ちました。  Rui had an idea. She would use the money she had earned to buy the record.> 風鈴が心地よい音を鳴らすラストがいい。
いいね!1件
まりー

まりー

朝ドラ定番夏祭り回
アニ

アニ

あったけぇな
蒼空

蒼空

このコメントはネタバレを含みます

お母さんに会いたいんやな と私も思ったけどるいに怒られる。 毎度思うが 安子は一度も娘に会いに来ない、頼りもないというのはあまりにも酷い。兄は金を持ち逃げしたままで雑島の人たちはこの兄妹を罵ることなく受け入れ、るいのために貯金もしていたと勇は語っていた。立派だと思う。 ジョーは安子と同じ空間にいたのを語るまだお互いピンと来ないが。
いいね!1件
ソリ

ソリ

オダジョー一生見とけるわぁ・・・ 縁側でかき氷食べてる姿も良すぎ・・・🍧 無言で風鈴🎐渡してそのままスッと歩いていくのも最高 オダジョーなので成り立つ
いいね!3件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

ジョーには本当のことを話す。 捨てたんじゃないよ😭 会いたいんやなぁ、お母さんに☺️ エモい花火🎇風鈴🎁🎐 レコードを買う!
いいね!1件
つ

もしかしてジョー、ディッパーマウスにいた男の子…?
いいね!1件
私はクリーニング屋です。2人とも、下駄履いてる。2人でよく話し合って理解を深める。 母は私を捨ててどうしてアメリカに行ったんだろう? クリーニング屋夫婦がいい感じで間に入りジョーも晩御飯によばれる。 ジョーのご両親はいるのかな?風鈴どうぞ。
いいね!9件
じゃまするんやったらかえって
いいね!5件