黒革の手帖~拐帯行~のネタバレレビュー・内容・結末

『黒革の手帖~拐帯行~』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ストーリーとかどうでもよくなるくらい、武井咲が美しい美しい。
黒髪の手帳の武井咲大好き。
いつも動画は倍速で見たいけど、黒革の手帳は、お淑やかで優雅な武井咲の所作がみられるから、倍速しなくても全然イ…

>>続きを読む
本シリーズはこれくらいのスペシャルドラマくらいがちょうどよく見えるかもしれない。
あの予備校長に天罰が下ってほんとにうれしかった😂
終わりも原口もとこらしかった

武井咲は相変わらず綺麗すぎる

数年前の黒革の手帖、好きで観てたけど月日が経ってしまって忘れてしまった。けど、何となく思い出せたし面白かった。相変わらず武井咲ちゃん可愛いし綺麗だし、クラブの若ママさんという立ち位置がとても品があっ…

>>続きを読む
2人が 意を決して宿に戻ったら、ちがう人が連行。すごい。やはり生きるのが大事なのかな。
久々に風間杜夫さん見れました👊

ドラマ版 拐帯行(かいたいこう)

松本清張の作品は割と重い内容だけと好きで、
拐帯行は、短編なんだけれど、自分が社会人になって、経理財務で働かなかったら、
拐帯(かいたい)なんて、単語すら知らなか…

>>続きを読む
なんであの共犯者と寝たん?

橋田があっけなく死んでおどろいた。
ドラマも見てたけど、武井咲がとにかく綺麗。
高嶋政伸の怪演やっぱ好きだわー
安島出ないのかぁ…
くっついてほしかったけど
そしたら銀座でトップにはなれないか…

録画していたのを鑑賞。

シリーズも見ていたけどあんまり覚えてなくて、仲里依紗ちゃんが説明セリフしてくれて何となく思い出した😹

武井咲ちゃんは若く見えすぎるのでもう少し貫禄がほしいかな。

安達祐…

>>続きを読む
「生きるのと死ぬのって紙一重。
死にたいと思ってる自分とそれでも生きたいと思う自分が並んで走ってる」って言葉が印象的。
お勉強させて頂きました。
武井咲さんは首が長いから着物が似合う。

あなたにおすすめの記事