僕らのままで/WE ARE WHO WE AREのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『僕らのままで/WE ARE WHO WE ARE』に投稿されたネタバレ・内容・結末

無料分の1話しか観れてないので、内容の評価はしがたいが思春期特有の繊細な自我を(おそらく)テーマとして描かれる雰囲気がとても良さそうですね。ここは『君の名前で僕を呼んで』での巧さが光るといったところ…

>>続きを読む

やっぱり愛が最強。

とにかく、まず、多様性を語る上での違和感が無い設定を導き出したことが素晴らしいと思った。

クロエセヴィニーの軍人すごい自然に似合ってたし、ケイト父も人気ラッパーらしいけど全然…

>>続きを読む

今を生きている力強さに圧倒された。それをダイレクトに感じさせる映像とその心地よさ。フレイザーとケイトリンにすべての関心が向いていた。今を生きている2人だからこそ、どうなるかわからない面白さが生まれて…

>>続きを読む

自由を求める若者達の心や性の変化について上手く描かれていてすごい作品だった…言葉で表すのが難しい。最後まで見終わった時の開放感というか心地よさが良い。カメラワークや音楽などの演出がルカ監督らしいなと…

>>続きを読む

超絶大傑作!!

ジェンダー,セクシャリティ,宗教,人種,国籍など様々な属性の多様化で、自己の確立が難しく実存的不安が増す今日だが、そんなフワフワと移ろう不安定な自分を受容れ、そんな自分を愛すること…

>>続きを読む

イタリアにある米軍基地という非常に狭いコミュニティの中に詰め込まれた人々、その中でも自身のセクシュアリティに向き合い、葛藤する14歳の若者2人に焦点を当てたお話。

フレイジャーと母親(ゼヴィニー)…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事