全4話で構成されたオムニバスドラマ。小学生の時にテレビで鑑賞したのが最初。当時は眠れなくなる怖さだった。今見ても色あせない怖さがあり、非常に出来のいい作品集。
「恐怖心霊学入門」
大学生が主役。短…
#45 『学校の怪談 春の呪いスペシャル』
ウォーターボーイズやスウィングガールズでお馴染みの矢口監督は、駆け出しのころはホラーを担当されていました。
この中に入ってる『恐怖心理学入門』はJホラー…
『恐怖心理学入門』のみYouTubeにて鑑賞。
めっちゃ面白い。。。。海外ホラーみもあって、短編なのに絵作りが素晴らしい。。
「ドールハウス」同様ちゃんと展開のテンポも良くて、見ていて飽きない。
…
YouTubeで短編ホラーを見ることにハマっており、恐怖心理学入門がたまたまおすすめに流れてきた
昔だから画質音質が悪いのも、家っていうのも怖かった。安心させて落とすの最高。窓際に立っている時、「夏…
矢口史靖「恐怖心理学入門」のみ。
短篇だからというのもあるがホラーなのにこのカラッとしたスピード感で尚且つしっかり怖いのは凄い。『ドールハウス』見てからこれ見ると共通して風の演出をやってる。あと叫び…
ドールハウスを観たので、矢口監督の過去作「恐怖心理学入門」を観てみた。怖いと聞いていたけど、これはめちゃめちゃ怖い。カメラもフラッシュとか、顔芸の感じとか、霊の撮り方とか、通ずるものがあって、この頃…
>>続きを読む『ドールハウス』がよかったので矢口監督の「恐怖心理学入門」も見た。
物語はやや単調で終盤の展開も予想できてしまうが、『ドールハウス』につながる演出の手法がこの頃からすでにある。暗闇でストロボを焚い…