daruma

百花のdarumaのレビュー・感想・評価

百花(2022年製作の映画)
3.7
うーん…寄せ集め感?(物凄く東宝っぽい)
一言でいうと、スターサンズの恩恵受けまくり(というか後追い感?アカデミー!)
事前の印象が「明日の記憶」だったんですが(ただそちらの内容はうろ覚え)、やはりその感覚は拭えず…

でもラストが!!良かった。

観ながらずっと思ってました…これ絶対撮影が「新聞記者」の今村圭佑さんでしょう!!(エンドロール凝視)
案の定、当たりました(笑)
ほかにも新聞記者を思わせる感が随所に。
私は岡山天音くん目当てに観ましたが、まさに!
北村有起哉さんとのシーンが!!(有起哉さんも大好き)
もろ、新聞記者だった^^(両作とも上司と部下関係)
ちなみに天音くんは相変わらずいい役だった。満足。
エポックな役を演じさせたらピカイチだと思う(贔屓目は認める、笑)

菅田将暉くんって、松坂桃李くんと同じ事務所なんですよね…
二匹目のドジョウ(苦笑)
菅田くん自体がスターサンズの作品に主演で出てるんですよね(あゝ、荒野)
でも、彼の演技は勿論よかったと思います。

あと、河合優実ちゃん!
ドラマ「17才の帝国」(苦笑)

一番いい役だと思ったのは、やはり長澤まさみさん。
ずばり東宝!!
この映画はある意味、彼女の為の作品でしょう…
「MOTHER」もスターサンズですよね。
とにかく、彼女の様々な面を魅せる為に東宝は画策しているな、と思った(笑)

…とまあ、かなり酷評しましたが、「明日の記憶」を観られていない方には刺さるんじゃないかと思います。
(私はこれ系はその作品が最初だったので、あれを超えるものはなかなか出てこないと思います。すみません…)

渡辺謙さんしか覚えていなくて、てっきり、奥さん役が原田美枝子さんかと思いましたが(わざとぶつけて来ているのかと)、さすがに違いました。
原田さんは「火宅の人」を観ており、そのイメージに近かった気がします。
「失楽園」はこの方では無かったですね。

観終わった後、検索していて知りました。
9月は「世界アルツハイマー月間」だそうです。
納得。

冒頭、編集?演出がうまいと思った。
さすが原作者、脚本の起こし方が良いのか、スッと入り込めます。
ただ、ブレ感のある映像は好みが分かれるところだと思います。
私は新聞記者では酔いませんでしたが、本作はちょっと酔いそうになりました。平日午前中の鑑賞だったので、まさにターゲット年齢の方が多く来られており(というか、実際はこの作品のターゲットは若年層だと思うが)、この映像はちょっとキツいかも…?と気になりました。

何故ターゲットが若年層だと思ったのか。
キャストがそうだったのと(若者に人気のありそうな作品に出ている人が多い)、認知症の「いかにも」な感じが端的に詰め込まれていたので、共感系(高齢者が観てあるあるを感じる)ではなく、問題提起系というか。
提起というか、提示?(知って欲しい系)
こんな事もあるんですよ、みたいな。

観ながら、「PLAN75」と姉妹で固めてるな…!と思ったけど、倍賞さんじゃないんだった。。という事に途中で気づいた(苦笑。何となくイメージが似てる)
河合優実ちゃんは両方出てますね。(そういう意味でも彼女だったのかな?単純に旬な人を起用したのかとも思いますが…)

曲がとっても好きでした。
聴いた事ある曲なんだけど、曲名がわからず…
トロイメライかな?と思ったんだけど、合ってるのかな?
エンドロールに出てきていたけど、でも観てる最中はなんか違うような気がして。
原田さんご自身で弾かれているんですよね。
凄く良かったです。

個人的には神野三鈴さんが優勝でした!
(めっちゃくちゃ好きだった。そして彼女を起用している意味があった(ちゃんと選んで出られているな!と)。「MANRIKI」を直近で観てしまっただけに、イメージが回復してよかった。笑)

映画のキャッチフレーズは、めちゃくちゃ合っていたと思います!
(うまい!と思った)

(全くの余談だが、自分の「聖の青春」のレビューを思い出した…記憶とはそういうものですね)
daruma

daruma