ママ イン ザ ミラーを配信している動画配信サービス

『ママ イン ザ ミラー』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ママ イン ザ ミラー

ママ イン ザ ミラーが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Lemino見放題初回1ヶ月間無料 990円(税込)
今すぐ観る

ママ イン ザ ミラーが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

ママ イン ザ ミラーが配信されているサービス詳細

Lemino

ママ イン ザ ミラー

Leminoで、『ママ イン ザ ミラーは見放題配信中です。
Leminoには初回1ヶ月間無料体験期間があります。
無料体験中は180,000以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

配信状況無料期間と料金
見放題
初回1ヶ月間無料 990円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
990円(税込)初回1ヶ月間無料180,000以上可能1-

Leminoに登録する方法

  1. Lemino トップページから、「会員登録」ボタンを押します。

  2. 「プレミアム会員登録」ボタンを押します。

  3. dアカウントを持っている場合は「ログイン」ボタンを押します。そうでない場合は「dアカウント発行」に進みログインします。

  4. キャリアがdocomo以外の場合は「ドコモのケータイ回線をお持ちでないお客さま」ボタンを押します。

  5. dアカウントIDを入力し、「次へ」ボタンを押します。

  6. dアカウントのパスワードを入力し、「ログイン」ボタンを押します。

  7. 電話番号に届いたセキュリティコードを入力し、「次へ」ボタンを押します。

  8. クレジットカードの情報を入力し、「確認画面へ」ボタンを押します。

  9. 「上記の利用規約/注意事項/パーソナルデータの取扱いに同意する」にチェックし、「申込内容を確認する」ボタンを押します。

  10. 「申込みを完了する」ボタンを押します。

  11. これで Leminoの登録が完了です。

Leminoを解約する方法

  1. Leminoにログインした状態で、「設定」を開きます。

  2. 「dアカウント」(自分のメールアドレス)を押します。

  3. 「Leminoプレミアムの解約」を押します。

  4. 「解約手続きに進む」ボタンを押します。

  5. 現在契約中の主なサービス内にある、「Leminoプレミアム」の右にある「解約する」ボタンを押します。

  6. 「次へ(NEXT)」ボタンを押します。

  7. dアカウントIDを入力し、「次へ」ボタンを押します。

  8. パスワードを入力し、「ログイン」ボタンを押します。

  9. 電話番号に届いたセキュリティコードを入力し、「次へ」ボタンを押します。

  10. 注意事項の「Leminoプレミアム 注意事項」ボタンを押します。

  11. スクロールし「閉じる」ボタンを押します。

  12. 「Leminoプレミアムを解約する」と「Leminoプレミアムの注意事項に同意する」にチェックし、「次へ」ボタンを押します。

  13. 「次へ」ボタンを押します。

  14. 「手続きを完了する」ボタンを押します。

  15. これで Leminoの解約が完了です。

ママ イン ザ ミラーの作品紹介

ママ イン ザ ミラーのあらすじ

シングルマザーとして息子の誠を育てている紀子。スーパーでアルバイトをしながら決して裕福ではないものの必死に子育てをしていた。そんな紀子の気持ちをよそに再婚のお節介やセクハラ店長、別れた夫など社会のプレッシャーが次々と紀子へのしかかる…。

ママ イン ザ ミラーの監督

李闘士男

原題
製作年
2022年
製作国
日本
ジャンル
ショートフィルム・短編

『ママ イン ザ ミラー』に投稿された感想・評価

深緑
3.0
内容は全くと言っていいほど覚えてないけど「今私は何を観てるんだろう?」と思った記憶だけは割と強く残っている。
土下座がここまで怖く見えたのは初めて。人間の嫌な部分満載だが、分かりやすくデフォルメされていて不思議と観やすいのも良かったと思う。ラップはもうちょい弾けててもいいかな。
ssr701
2.7
8月19日はTBS系列のドラマ
「ここまでは他人」の初回が放送された日です!(1981年)
その44周年という節目(中途半端)を祝うべく
主演の星セント・ルイスに思いを馳せつつ
星達也さんが出ている作品を見てみます(無関係)

「ここまでは他人」だと?
愛人は他人?それとも家族なの?
その境界線を酒井法子さんに聞いてみたいものです(早よ本題に入れや)
やっぱり家族旅行に連れていくわけだし家族でいいのかな…(早よ!)

つーか漫才ブームの先駆けでスターになったとは言え
星セント・ルイスのふたりが主演のドラマとか
なかなか思い切ったことをしますな~

であんまり詳しくなかったのですが
星セント・ルイスが後にお笑い界に与えた影響って
結構大きいものがあるようです
さっそく深堀りしていきましょう!
(映画の話をしてください)

それまでは漫才師の衣装と言えば
スーツに蝶ネクタイが普通だったのですが
革ジャンやブーツでステージに立つなど
かなりオシャレに気を使っていたとのこと…
今やパンツ一丁の芸人もいますが
ここでの変容が無ければそれも無かったかもしれませんな~
(無くてもいいかもしれんけど)

社会風刺のネタというのも
当時としては独特だったようですが
爆発的にブームとなった
「弁が立つ、腕が立つ、田園調布に家が建つ」
のフレーズのように
韻を踏むギャグが多数あるというのも斬新で
新しい時代を切り開いたと言っても過言ではないでしょう

このドラマ出演に関しても
盟友のビートたけしから
「俺たちがお笑いの第一線で活躍している時に、
そこから逃げるようなことをして」
と冗談交じりなのか突っ込みを入れられて論争になったのだとか…
芸人がドラマに出ることはあるにはあったでしょうが
絶頂期に主演となると先駆けだったのかもしれません(たぶん&テキトー)

大滝詠一さんのアルバムにも参加をしてギャグを披露してますし
お笑いが他のジャンルに足を踏み入れるという
そのきっかけとなったとも言えるのかも…

そして大滝詠一さんの歌と言えば
酒井法子さんも「カナリア諸島にて」をカバーしているので
うまい具合に話はつながってしまうのでした(へたくそやろ)

ちなみに(ちなむな&早よ!)
この「ここまでは他人」は星セントのお父さん役が
相方の星ルイスでしかもすでに亡くなっていて
守護霊という形での登場…
というクレージーさなのでした
こんなクレージーな脚本を書くのは誰?
と思ったらジェームス三木先生でした
…じゃあしょうがないネ!

ついでに言うと(言うな&早よ!)
「ウッセー・ウッセー」という曲も出しているのですが
検索するとAdoの「うっせぇわ」が先に出てきてしまうのでした
悲しいなあ…
https://www.youtube.com/watch?v=HcOx5XZMuPw&ab_channel=%E5%8D%98%E3%81%AA%E3%82%8B%E7%8F%8D%E6%9B%B2%E5%A5%BD%E3%81%8D
めっちゃファンキーなバックトラックですゾ!


というわけで
ジェームス三木先生の「春の歩み」を超える
最高の面白さだと期待して…(無理やろ)
いざ視聴開始です!




(ネタバレあり&ここまで冗長&ここからも冗長&愚痴っぽい感想です)




15分間のショートフィルム 
U-NEXTでも視聴可能
「MIRRORLIAR FILMS Season3」
https://video.unext.jp/play/SID0179254/ED00632596
の45分50秒からです


「真面目って何のとりえもない人に使う便利な言葉でしょ?」

なるほど…
真面目ってつまらなく思われてるのか…
これからは真面目な感想を書くのをやめて
もっとふざけて書くことにしなくちゃ!(これ以上ふざけるつもりか…)

で主役の二宮芽生(にのみや めう)さんが達者ですな~(謎の上から目線)
んで20代前半かと思ったら当時30歳くらい?
若いですな!
こんな若いのにもうばっちりと「お母さん」然としていて
その演技に思わず見入ってしまいます
(若いとか見た目とかで判断する今のご時世にはそぐわない感想)

そんで美人さんがゆえにツライ目にあったりもします…
世の中スケベなことしか頭にない奴がいるからなあ~
そういう奴がいたら激しくアラームが鳴るみたいな
そんなシステムが開発されるといいですネ!(お前の耳が壊れるのでは?)

…まあ話の根幹となるものが
ボクの苦手なジャンルのもので
見ていてちょっと恥ずかしくもなるのですが
芽生さんが明るく頑張る姿を見ていると
素直に応援したくなりますし
やさしく後ろからそっと抱きし…(アラームが発動するぞ)

…そして佳境に入り
恥ずかしいやつがいよいよ来ちゃったな~と思ったのですが
やるならやる!な芽生さんの迫力が軽減させたのか
そこまでの恥ずかしさも無かったかもです
手拍子が起こるあたりはきついものもありましたが…


で終わり方が唐突すぎてがっかりです…
昨日も突然ドラクエに例えたバカのボクですが
ドラクエで言ったら
魔王を倒したと同時にエンドロールが流れて
はいおしまいでーすみたいな感じです
それじゃ味気ないでしょ…
そのあと世界をいろいろ回って
その後どうなったのかを確認しに行けるところがいいのに…

最後に立つところにたどりつくまでも
強引な流れだったし
食事会のところだけでも削って
時間に余裕を持たせれば良かったのでは?

特にこの食事会では
心の声とはいえ「真面目って…」の発言があったところで
芽生さんのキャラを少し濁らせてしまっています

さらに言うと食事会での男性のおもろなさが
映画史に残るくらいのおもろなさなので
もう映画史から消してもらいたい気分になるのです(どないやねん)

そのおもろなさに対しての当然のリアクションが発生するのですが
それを頭ごなしに怒られる…という納得のいかない展開になるので
やっぱりここの数分間が明らかに不必要だったと思います

それから「これってあの人?」とギャップで驚くところも
そのギャップがどれだけあったのかを描けてないので
ここにも唐突さや強引さを感じざるを得ませんでした

そして見つかってしまう展開も突然だし
実はその前のシーンで街中で見られてましたみたいな
つながりがあってもよかったのでは?
咄嗟に使った道具もここまでの流れで
出しておいてほしかったです

子供との「約束」の件も悪くはないのですが
振り返ってみればただそれだけが異質で
これもまた唐突なだけに感じました
クイズの問題文と解答をそのまま続けて読み上げて
シンキングタイムが0秒みたいな感じなんですよ(また変な例えすんな)

特に子供が出してくる問題文なのだから
「約束したもん!」みたいな少ない文字数の問いかけでいいのに…
そんで「え?何を?」と聞くけど
「僕は覚えてるよ」みたいな答えにならない答えが返ってきて
はぐらかされるとか
何かに執着を持ってるけど何故かな?と思ったら
それが約束をした場所のヒントとなってたとか
そういうことも描いておけば
このエピソードが浮くこともなかったと思います

というわけで文句だらけになりましたが
…結構よかったです(説得力なし)

ついでに言うと(早よ終われや)
最後に男が自ら前に出てきたけど
みんなにつかまって前に引きずり出されるほうがよかった気がするなあ…

さらに言うと(早よ!)
持ち上げてぐるぐる回るところと
約束の場所を重ねてほしかったな…とも思うのでした


まあ結論的には…
冒頭に出てきたおばちゃんがヒョウ柄の服を着ているのに
関西弁じゃなかったのが残念な作品なのでした
もうひとりのおばちゃんはベタベタな関西弁なのに…
衣装の取り違えがあったのでは?
とプロファイリングしておきますネ!(どうでもよすぎ)



(超余談)
単に名前がちょっと似てるだけでふと思い出したのですが
永野芽郁にはゆくゆくはこんな感じで
魅力的な演技ができる女優さんになってほしいな~
と期待してたこともありました(謎の上から目線)
今となってはもう彼女からはドスケベアラームの音しか聞こえませんが…

『ママ イン ザ ミラー』に似ている作品

B級⽂化遺産

製作国:

上映時間:

7分
3.3

あらすじ

“B級文化遺産”に登録されているマンホールを踏んでしまったスケーターのアキラは、そのペナルティとして、謎の組織から命を賭けたゲームに強制的に参加させられる。

なれない二人

上映日:

2019年08月23日

製作国:

上映時間:

51分
3.2

あらすじ

会社員の新堂学(泉澤祐希)と相方でフリーターの勝田陽介(古川彰悟/サスペンダーズ)は、プロのスカウトが見にくる素人お笑いライブへの初出演を翌日に控えている。プロへの憧れを持ちながらもその思…

>>続きを読む

Daughter (ドーター)

上映日:

2023年12月15日

製作国:

上映時間:

53分

ジャンル:

配給:

  • SAIGATE
3.1

あらすじ

幼くして母親を亡くした娘・美宙と、 死んだ妻の幻影を追い求める父親・晴人。交錯する愛情に翻弄される親子、そして突きつけられる悲劇…。生きること、死ぬこと、愛すること…そんな人生の問いに晴人…

>>続きを読む

トエユモイ

製作国:

上映時間:

58分
3.3

あらすじ

大学3年生の佐藤萌子は新型コロナウイルスによる自粛生活により鬱々とした日々を送っていた。そんな中、行きつけのコンビニでアルバイトをしている井上唯子にときめいた萌子は、彼女に共同生活を申し込…

>>続きを読む

しあわせの一番星

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.3

あらすじ

美世子は故郷に別れを告げ、鎌倉市にある神山家でお手伝いさんとして働くことに。神山家は下宿屋を経営しており、下宿人は銀座のクラブでレジ係をしているジャネットとOLの沙織。神山家の当主・周造は…

>>続きを読む

充電⼈

製作国:

上映時間:

12分
3.2

あらすじ

目覚めるとおへそから電源ケーブルが生え、充電がないと生きられない「充電人」になってしまった轟雷太。そんな矢先、雷太が恋心を抱く神名瑠輝からデートのお誘いが!

ささくれ

上映日:

2022年10月08日

製作国:

上映時間:

30分
3.4

あらすじ

職場恋愛の末に入籍を目前に控えるも、急な婚約破棄を受けて実家に出戻った瑞季 (里内伽奈)。元婚約者との気まずさから 仕事は退職、同居する母・真帆(秋本奈緒美) の冷ややかな視線もよそに、憂…

>>続きを読む