玄野

ゴジラ-1.0の玄野のネタバレレビュー・内容・結末

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

テーマがおもろい、ゴジラが太平洋戦争の次の仮想敵だと見て、ほぼ戦争映画だった…ゴジラを討伐する作戦一つとっても凄く原始的なモノで、却って現実味が増す様な感覚がめちゃ気持ちよかったなぁ、と感じる。
特攻要員だった主人公、戦後の日本の国民意識、まぁどれもファンタジーの域を超える訳ではないけど、上手くゴジラという題材と噛み合っていてすんなり入ってきた。迫力も満点💯、Dolby Atmos で見るのがオススメ

ただ、シリーズ物の宿命なのかご都合主義的な側面は否めない。主人公・敷島が特攻要員として禍根を晴らす為にゴジラと戦うなら、一層の事玉砕した方が彼のキャラクターがこの作品の中で昇華される様な気がしたし、大岩(実質的な敷島の妻)がゴジラにやられたと思ったら、実は生きてましたっていうオチも個人的には好きじゃないかな〜。あの核爆弾並みの攻撃で生きてる訳ないしな…
過去の戦争を省みて、新しい時代の国民意識に適応していく人間模様を描きたいのかな〜と思ったけど、それでも譲ることのできない核(敷島の後悔、復讐心)であったり、リアリティを削いでまで、そのテーゼを一貫する必要があったのか?見てる側としては少しだけ違和感があった。

2時間の尺で全部描き切るのは難しいんだろうな〜、「ゴジラ」の存在、登場人物それぞれの人間像の掘り下げはあんまり無いので、そういう意味で前のめりにはなれなかったかも。ひたすら絶対悪に絶望させられて、尚も生き抜くべく画策する日本人の強さを客観的に観てドキドキする作品だと思います。心拍数は常に高め、おもろかった。多分ちゃんとシリーズで見てる人の方が楽しめるかもな、見よかな…ちゃんと最後は救われない感じ、ちゃんと-1.0ですな…多分…
玄野

玄野