daruma

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)のdarumaのレビュー・感想・評価

4.0
毎年恒例!コナンを家族総動員で観て来ました。面白かったー!
「マジかよっっ!!」シーン多数(これも恒例、笑)

予告とか告知で醸し出している通り、哀ちゃんファンは胸アツだと思います!

「黒鉄の魚影」がそもそも読めなかったんですが(爆)、「くろがねのサブマリン」の通り、サブマリンです。
舞台(地域)がへえー!そこ!ってところ(これどこまでネタバレになるのかわからず…一応伏せておきます)。エンディングの映像、今回も綺麗でした!

今年は「BLUE GIANT」の立川譲監督だという認識のもとに観たので、なんか共通点をいっぱい感じた!(←勝手に感じてるだけという説はある。私、思い込み激しいから…)
何だろうね、私全然コナン詳しくないのですが、そんな私でも
「あの人と!あの人が!電話越しに!!(これは結構凄いシーンではなかろうか…)」
と思いました。
(友情、じゃないと思うんだけど、そのイメージの監督さんになってたので)

ちょいちょい予告でかかってたスピッツ。
何故今更スピッツなのか…(ぶっちゃけ、コナンに合ってなくね?今年、周年とかなの…?←ゴリ押し探知機発動)
いやいや!そんなことなかった!!めっちゃ合ってた!!
最後まで観たらわかります!^^
(ここで、監督の趣味なのかな…?とちょっとだけ思っちゃった。何せ音楽系映画の後なので!)

毎年お約束(?なのかわからないけど)の公開前1カ月はテレビシリーズを予習しておきました。なるほど!
勿論、しておかなくても全然わかります。

あと、昨晩テレビで放映されてた昔の劇場版コナン、私は観てなかったのですが(過去にも観ていない)、映画を観る前に家族にチラッと感想を聞きました。で、本作を観たら…
何故昨日それが放送されたのかわかった。
蘭ちゃん!!
(いや!個人的にツボったのは本筋とは関係ないかもです…)

ストーリーは、ちょっと関係性がわかってないと難しい部分はあるような気がしましたが(入り乱れすぎ…笑)、私レベルでも一応ついていけた。
で!相変わらず時事に近い感じが…(偶然だけど。ヘリ落ちなくてよかった←連想してしまった)

文明の利器は使いようによっては…
ってやつかな。
科学は悪くない、みたいな感じがした。
(これはネタバレになってないと思うけど…なってたらすみません!)
そこが自分的には一番良かった。熱かった。

ラストも胸アツだと思います!
ちょっと泣きそうになった。
これは大人が観る為の映画だ。(完全にシフトしてる、でも子どもも胸熱だろう…)

うちの家族はみんな、よかったと言ってました。
昨年と比較したりはしてないけど。
私は昨年より好きかな、って思います。

今回は1番大きいスクリーンの真ん中の通路に面してる席で観ました。
通路の前にお子さんだけ2人連れ。兄弟っぽい。
お母さんとかに券買って貰って「観てらっしゃい!」て感じかな?
ほのぼの…^^
始まるまではちょっとドキドキしましたが、凄く真剣に観てた。

反対側の前はカップルだった。
わりと年配に見えた。
でも!おじさんがキラキラした服着ててドキドキした…
(ラメ入り!?光反射してるけど!(驚)映画始まったら気にならないかしら…不安)
大丈夫でした^^
クライマックスで彼女に何かごにょごにょ言ってた!
説明してるのかな…?^^
(おじさんがセンター側に座ってるし、多分おじさんがコナンファンだったのかな?)

お約束の予告!
私、あんまりしっかりコナン観てないから「はにゃ?」ってなっちゃった(苦笑)
でも家族はみんな分かってた!!
来年も楽しみ!!!
daruma

daruma