Kubo

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)のKuboのネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

最愛で、最友で、最高で
 色んな" 最 "が詰まった同作--

新旧のファンも納得のコナン作品だったんじゃないでしょうか。
コナン作品も、本当に毎年積み重なる
高い期待値を結構な確率で超えてきてくれる。


今作は、中々タイトルバックが流れないなぁ〜と静観していたら、物凄くオシャンなタイトルバックになっていました。
(あれ聞いて鳥肌立たせなきゃ始まらんのよ〜笑


インターポール開発の老若認証システム
その開発者と哀ちゃん(志保)との関係性
そこに介入してくる黒い影、、、

予告もさながら、去年の本編終了時に流れた
おどろおどろしいジンの声と共に今作が震える。


今作はかなり大人向けでしょう。
システム開発者と哀ちゃんの誘拐、から
テンポアップしていくコナンくんと黒づくめとの攻防線。

(毎年スケールアップしていく
ちょっとクスッとしてしまうツッコミどころを生かしつつ)
八丈島という閉塞された空間を巧みに生かした
カーチェイスや最新技術を活かした殺人事件、
FBI・公安警察と共に協力するコナンくんの姿勢


クライマックスの盛り上がりは、
さすが鬼才のラブコメ青山先生でした。
綺麗だし、かっこいいし、男気あるし
あんなん誰でも惚れてまうって。

最後は、女気でも魅せてくれる秀作でした。

P.S.
劇場版に登場する黒づくめは、1人残らず逝かれてしまいますね...少しだけ哀しい......笑

(ラムが放った「姿を見せない"あの方"を突き止める術だと思ったんだが」の一言。意味深過ぎるって。)

______________________________________
余談
〜最高にエキサイトしたアクションシーン〜

・200m先のキャンティへ、迅速且つ的確にキック力増強シューズで折れた鏡をぶち当てるコナンくん。笑
・大波から哀ちゃんを助けるために、何メートル飛んだの?!コナンくん!ってそこから放ったシュートで波消し去っちゃうコナンくん。笑
Kubo

Kubo