daruma

死体の人のdarumaのレビュー・感想・評価

死体の人(2022年製作の映画)
4.2
(オンライン試写)私史上、最高にカッコイイ奥野瑛太が観れた…!とにかく恰好良い。前髪ありの強面じゃない奥野瑛太、優しい奥野瑛太、奥野瑛太に泣いた!!
タイトル通りだけどタイトル通りじゃないストーリー、ラスト20分位?度肝抜かれて終わった。めちゃおすすめ!

唐田えりかさんイメージ変わった!(実は寝ても覚めてもでサインいただいたことある!)こんな方だったっけ…!?彼女もカッコイイ!
お母さん誰だっけ…(観ながらずっと考えてた)烏丸せつこさん!教誨師の方。とにかくお母さんがめちゃくちゃいいです。

田村健太郎さんどこ…?と思ってたら、そんな役!(笑。いつもと逆!)
楽駆さん初めて認識、カッコよかった!

印象に残ったのが部屋の俯瞰のシーン。確かメインお二人それぞれにあったような…(ストーリー(転換点)には直結しない。私はこういう風景っぽいシーンが好きでわりと印象に残る。ちなみに(奇しくも?)寝ても覚めてもも俯瞰が好きだった)

アフタートークで監督が奥野さんのキャスティング理由にキュートさを挙げられていたと思うんですが、まさに!目がキュート。ちょっと吸い込まれそうになりました。(いつも怖いから見れない、笑)

個人的に手紙にやられた…もうそこから涙が止まらなかった。あれは推しに対する行動だよね!!(ビデオ!)あなたを一番推している人。そんな人に私もなりたいと思った。

-----
本作はあの(!)奥野瑛太さん主演(今までバイプレイヤーとしてしか観た事が無かった。サイタマノラッパーはすみません観れてない)と、「猿楽町で会いましょう」を輩出した「未完成映画予告編大賞(予告を制作して応募し、受賞すると実際の映画が製作できる)」の系列である「MI-CAN3.5復活祭」の最優秀作品賞という点についてとても興味があったので試写に応募した。

(前者は既に上で述べたので)後者については結果からすると特に共通点は無いけど、何となくわかるような…なんていうか、物語の日常との地続き感?たまたま舞台が一般人からかけ離れているのもそうだけど、非日常と日常のリンク感が少し似ているかもしれない。

今、その予告がYouTubeにあるので観てみたけど、確かに同じだった…!(内容が)
ネタバレになるといけないので、映画を観た方だけ見てみてください。
https://youtu.be/N1yLrdIz5J0

これがあんな風になるんだ。
映画製作って、凄いね…!!
daruma

daruma