たらこパスタ

バニシング・ポイント 4Kデジタルリマスター版のたらこパスタのネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

とにかく好きな要素が大量に入っていた!!!
DJスーパーソウルの素晴らしい選曲、キュルキュルとタイヤのゴムとアスファルトが擦れ合う速さのスリルと多幸感、空がデカくてどこまでも広がるアメリカ西部の砂埃と熱気、車やバイクが走るたびにベコベコブンブン鳴る音。こんなん血湧き肉踊ってしまわざるを得なかった。

主人公コワルスキの描かれ方がとても興味深かったです!
彼本人は自分のことを全く語らないので、作中で開示される彼の情報は主に以下の3点。
・コワルスキの主観
 パートナーに関するトラウマのフラッシュバックや屈辱を感じるような出来事に関する記憶の断片
・周辺人物により浮かび上がるコワルスキの人柄
・警察によるコワルスキの経歴情報
 レーサー、兵役、警官を免職させられ陸送業者のドライバーに至る現在
これらの出来事が相補し権力の機能不全と失われた大義に最後の抵抗を試みるコワルスキの「地上最後の自由を求める魂」(作中からの引用)の輪郭を明らかにさせます。作中の時間の進み方は冒頭2日前に戻ってから(このきっかけの車のクロスフェードがスタイリッシュで好き!!)コワルスキと共に未来方向に直進で、彼が起こすフラッシュバックが主導で周辺のピースがハマり情報が開示されていく構成なのでリアルタイムな彼の加速暴走を心理と共に体感してるようで、時間があっという間でした。まるで走馬灯のような構成に思いました。

この作品、主人公のコワルスキがめちゃくちゃ魅力的だなぁと思いました!
彼の爆走行為は動機に具体性が伴っており、なおかつ誰よりも近い距離で抵抗する相手を見ていたため非常に鋭さがあるように感じました!

バニシングポイントというタイトルがこれ以上ないと思った!目先の消失点と一体化するような無体な錯覚をおぼえる速さの恍惚....コワルスキの表情...!!
完全に爆発して終わると思っていたため、ボディ回収シーンがエンドロールと共に流れるのに驚いた。彼のカリスマ性がローカルなものであることを痛感したし、それは同時にこの時代を生きる無数の人々が持っていたコワルスキのような抵抗の存在を推量させられました。
たらこパスタ

たらこパスタ