シネマの流星

水深ゼロメートルからのシネマの流星のレビュー・感想・評価

水深ゼロメートルから(2024年製作の映画)
5.0
砂だらけのプールは女という砂漠であり荒野。男子禁制の土俵。メイク、生理、恋バナ。男が踏み入れてはいけない女子寮。女だけの世界。

彼女たちは女という髷を結い、世界という敵から押し出されないように抗う。男という砂埃を払うのではなく、自ら裸足で砂を噛み踏みしめ、前へ前へ進む。

水底ではなく水面に人生が宿ることをクロード・モネが描いたように、狭いプールの向こうには水平線があった。

空っぽのプールは大空でありカンヴァス。彼女たちは裸足という絵筆で自由に描く。雨音は大粒の拍手。『水深ゼロメートルから』という美しい波紋。

男との戦い、大人との戦い、自分との戦い。言い訳を作って逃げていた彼女たちに数時間で大きな変化、亀裂が訪れる。タイトルの「水深」は時間の深さ。

上手い演出は登場人物の誰も汗をかかないこと。紫外線UV全開だけど、汗をかかない。そのことで雨が活きる。最後の雨は、主人公たちがこれからの人生でかく汗でもある。

男の自分が観ても人生の接続詞を作れる映画。年齢、お金、才能。そんな言い訳を吹き飛ばし、ゼロから始める一歩をくれる。
シネマの流星

シネマの流星